畳の新調をする場合の費用
畳の新調をする場合の費用 畳の新調をする場合の畳張替えにかかる費用は、畳表、畳床、畳縁の種類とグレードによって変わります。
グレードは大きく分けて3つあり、下級品は1畳6千円〜で中級品は1畳8千円〜、上級品は1畳1万円〜が相場となっています。
畳表には国産表や中国産表、化学表などがあります。
国産表より中国産表の方が安くなっています。
学表とは通常使われているい草ではなく、同じ構造をした化学繊維で作ったものです。
擦れに強くて水を弾く上に日焼けもしないので、少し価格が高くなります。
畳床にはわら床やわらサンド床、建材床などがあります。
わら床は、昔からのわらを何層にも重ねて圧縮して縫い上げて作ったものです。
わらの品質によって価格が変わり、1万5千〜3万円が目安です。
わらサンドは床はわらを一部分だけ使ったもので、1〜2万円とわら床より安価に抑えることができます。
建材床は断熱性や湿度に強く、制作期間が短いので8千円〜2万円と安価になっています。
畳縁は補強兼装飾として使われており、その種類は豊富にあります。
縁なしにすることもできますが、縁を付けたものよりも高くなります。
また、畳張替えでは今ある畳を処分するので、その費用として1畳当たり1〜3万円ほどかかります。
今ある畳床をそのまま活用する畳張替えだからリーズナブル
今ある畳床をそのまま活用する畳張替えだからリーズナブル 日本独特の床材である畳は、どうしても木材の床との対比で考えがちです。
しかし、木材床が基本的にはそのまま使うのであれば椅子やベッドなど座ったり寝たりする家具を置いて利用するのに対して、コタツなど直接座る事を前提とした家具や布団のように家具を介さずに利用する事が前提である点が大きく違います。
つまり畳は床材ではありますが、どちらかといえば絨毯のようなものだと考えるのが妥当なのです。
絨毯でも畳でも日常的にお掃除はするでしょうが、例えば数年経った時にはどうでしょうか。
毛羽立ってしまって痛みが目立つようになった絨毯なら、思い切って買い直すというご家庭も多いかと思います。
では畳ならどうしたらよいかといえば、絨毯における買い替えにあたる方法として畳張替えが出来ます。
畳張替えとは畳の本体である畳床はそのまま再利用して、表面である畳表だけを交換する方法です。
この方法を使えば材料は表だけを購入するだけであとは交換費用だけですので、丸ごと買い替えるよりもずっとリーズナブルに済みます。