-
埼玉県から令和7年10月版の事業者向け支援制度が公開されましたので、ご活用ください。
支援金・支援情報もございますので合わせてご覧ください。
※(注記)お問い合わせは掲載されております団体にお願い致します。
-
埼玉県では、人手不足に直面している県内中小企業者に対して、
「機器・ITツール等の新規導入」や「既存の機械装置等の更新」による省力化の取り組みを支援します。
【埼玉県市町村電子申請・届出サービス】手続き申込み:手続き説明
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/userLoginDispNon?tempSeq=93913&accessFrom=
募集チラシ:R7中小企業人手不足対応支援事業補助金チラシ
【専門家派遣】
人手不足への対応を検討したい...
-
金融庁と経済産業省から、経営人材の確保にお困りの事業者様向け補助金制度のお知らせです。
金融庁と経済産業省は、令和7年度より「地域企業経営人材マッチング促進事業」(通称:REVICareer(レビキャリ))を連携して実施しております。
本事業は、都市圏の大企業人材のデータベースを活用して、地域金融機関が中堅・中小企業に対して経営人材をマッチングする事業になります。経営人材を採用した企業は、最大で450万円(転籍の場合)の給付金の申請が可能となります。...
-
中小企業新事業進出補助金は「中小企業等が行う、既存事業と異なる事業への前向きな挑戦であって、新市場・高付加価値事業 への進出を後押しすることで、中小企業等が企業規模の拡大・付加価値向上を通じた生産性向上 を図り、賃上げにつなげていくこと」を目的としており、「事業再構築補助金」の後継となっております。
ご興味ある方は次のURLへお願い致します。
中小企業新事業進出補助金|中小企業基盤整備機構
直近の公募スケジュール
申請開始:2025年6月中旬予...
-
小規模事業者が経営計画を作成して取り組む販路開拓・事業再建の取組等を支援します。
2025年3月4日
小規模事業者持続化補助金<一般型>第17回公募締切分の公募要領(暫定版)が公開されました。
詳細は、以下サイトをご覧ください。
・商工会議所地区 <一般型>小規模事業者持続化補助金事務局
小規模事業者持続化補助金<創業型>第1回公募締切分の公募要領(暫定版)を公開されました。
詳細は、以下サイトをご覧ください。
...
-
中小企業庁ホームページに、補助金などの支援策に関するチラシが掲載されていますので、ご案内いたします。
支援策チラシ一覧(中小企業庁HP)
【補助金】
・省力化補助金(カタログ注文型、一般型) ・中小企業成長加速化補助金
・ものづくり補助金 ・持続化補助金(通常枠、創業型、共同協業型)
・IT導入補助金 ・事業承継・M&A補助金 ・新事業進出補助金
・Go-Tech事業 ・事業再構築補助金