日本労働研究雑誌 2024年4月号(No.765)
特集趣旨
編集委員会
エッセイ
経済学
向山 敏彦(ジョージタウン大学教授)
滝澤 美帆(学習院大学教授)
加藤 隆夫(コルゲート大学教授)
労働市場における企業の行動と社会保険制度の設計─障がい者雇用政策と労災保険に関する研究からの知見(PDF:322KB)
相澤 直貴(ウィスコンシン大学准教授)
高齢者や既婚女性の労働供給への制度の影響(PDF:384KB)
近藤 絢子(東京大学教授)
国際統計からみた介護従事者の現状と課題─ウェルビーイング研究からの示唆(PDF:388KB)
浦川 邦夫(九州大学大学院教授)
経営学
人的資源管理と組織及び個人成果との関係についての理論と実証(PDF:382KB)
竹内 倫和(学習院大学教授)
ダイバーシティ・マネジメント研究の新たな潮流(PDF:358KB)
内藤 知加恵(麗澤大学准教授)
在宅勤務が家庭生活,上司および同僚に与える影響(PDF:312KB)
細見 正樹(関西大学准教授)
中原 翔(大阪産業大学准教授)
法律
藤木 貴史(法政大学准教授)
大木 正俊(早稲田大学教授)
ポスト働き方改革における労働時間規制の在り方に向けた課題(PDF:396KB)
細川 良(青山学院大学教授)
社会学
社会階層研究の現在─労働関連分野を中心に(PDF:329KB)
麦山 亮太(学習院大学准教授)
「男性のケア」をエビデンスにもとづいて議論するために
平山 亮(大阪公立大学大学院准教授)
テクノロジーに支援された協働作業の社会学的探究─ワークプレイス研究の現在(PDF:345KB)
秋谷 直矩(山口大学准教授)
書評
梅崎修・南雲智映・島西智輝 著『日本的雇用システムをつくる 1945-1995─オーラルヒストリーによる接近』(PDF:274KB)
久本 憲夫(京都橘大学教授)
論文Today
争議行為に伴う使用者による賃金控除の適法性─労働者の人権保護の観点から(PDF:200KB)
有泉 明(東京大学大学院法学政治学研究科助教)
フィールド・アイ
定額乗り放題定期券のこと(台湾から1)(PDF:267KB)
寺崎 里水(法政大学教授)
- Contents *English