日本労働研究雑誌 2008年12月号(No.581)
提言
野崎 薫子(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
解題
編集委員会
論文
村中 孝史(京都大学大学院法学研究科教授)
労働紛争と法的対処行動─今日の日本における個別労働紛争を焦点として(PDF:383KB)
樫村 志郎(神戸大学大学院法学研究科教授)
土屋 直樹(武蔵大学経営学部准教授)
村松 幹二(駒澤大学経済学部准教授)
神林 龍(一橋大学経済研究所准教授)
紹介
渡邊 岳(安西法律事務所弁護士)
論文
労働委員会における紛争解決手続の基礎的課題─「公正かつ丁寧で親身な事件対応を通じた労働委員会の憲法実践」の試み(PDF:441KB)
川嶋 四郎(同志社大学法学部・大学院法学研究科教授)
労働組合の紛争解決・予防─コミュニティ・ユニオンの取り組みを中心に(PDF:613KB)
呉 学殊(JILPT主任研究員)
書評
早矢仕不二夫 著、梅崎修・島西智輝・南雲智映 編 『早矢仕不二夫オーラルヒストリー─戦後労働史研究』(PDF:1.12MB)
鈴木 不二一(連合総合生活開発研究所副所長)
安部 由起子(北海道大学大学院経済学研究科准教授)
神林龍 編著 『解雇規制の法と経済─労使の合意形成メカニズムとしての解雇ルール』(PDF:1.12MB)
安藤 至大(日本大学大学院総合科学研究科准教授)
読書ノート
村田毅之 著 『日本における労使紛争処理制度の現状』(PDF:428KB)
紺屋 博昭(弘前大学人文学部准教授)
論文Today
「パブリックセクターにおける障害者の雇用(1998-2004年)」(PDF:165KB)
木村 祐子(お茶の水女子大学大学院)
フィールド・アイ
小西 康之(明治大学法学部准教授)
総目次
総目次(No.570/2008年1月〜No.581/2008年12月号)(PDF:361KB)