日本労働研究雑誌 2007年10月号(No.567)
提言
小笹 芳央(株式会社リンクアンドモチベーション代表取締役社長)
解題
編集委員会
論文
企業の人材採用の変化─景気回復後の採用行動(PDF:380KB)
永野 仁(明治大学教授)
ハローワークの窓口紹介業務とマッチングの効率性(PDF:448KB)
佐々木 勝(大阪大学准教授)
紹介
採用メディアの変化─多様化する中途採用メディア・経路(PDF:279KB)
豊田 義博(株式会社リクルート ワークス研究所主任研究員)
小宮 健実(首都大学東京チーフ学修カウンセラー)
岩脇 千裕(JILPT研究員)
論文
採用時点におけるミスマッチを軽減する採用のあり方─RJP(Realistic Job Preview)を手がかりにして(PDF:446KB)
堀田 聰子(東京大学助教)
座談会
井上 直樹(花王株式会社人材開発部門部長)
大内 伸哉(神戸大学大学院法学研究科教授)
神林 龍(一橋大学経済研究所准教授)
守島 基博(一橋大学大学院商学研究科教授:司会)
論文(投稿)
玄田 有史(東京大学教授)
書評
藤本茂 著『米国雇用平等法の理念と法理』(PDF:450KB)
浜田 冨士郎(神戸大学名誉教授)
河西宏祐 著『電産の興亡(一九四六年〜一九五六年)─電産型賃金と産業別組合』(PDF:450KB)
鈴木 不二一((財)連合総合生活開発研究所副所長)
読書ノート
稲上毅・連合総合生活開発研究所 編『労働CSR─労使コミュニケーションの現状と課題』(PDF:696KB)
寺崎 文勝(トーマツ コンサルティング株式会社執行役員・ディレクター)
論文Today
J.H.ギッテル/A.フォン・ノルデンフリュクト/T.A.コーハン「相互利益かゼロサムか?─アメリカ航空業における労使関係と企業パフォーマンス」(PDF:207KB)
鈴木 誠(JILPTアシスタント・フェロー)
フィールド・アイ
奥野 寿(立教大学准教授)