日本労働研究雑誌 2003年6月号(No.515)
提言
NPO待望論の先にあるもの
田尾雅夫(京都大学経済研究所教授)
特集解題
『日本労働研究雑誌』編集委員会
座談会
NPOと「働く」意味の変容
浜辺哲也(経済産業研究所統括マネージャー)
山岸秀雄(NPOサポートセンター理事長)
絹川正明(地域共生研究所所長)
玄田有史(東京大学社会科学研究所助教授・司会)
論文
NPO活動のための法的環境整備
山口浩一郎(放送大学教授)
論文(投稿)
NPOの労働需要:国際および環境団体の雇用に関する実証分析
宮本大(同志社大学大学院経済学研究科博士課程)
育児による女性の生涯所得減少効果の日仏比較
西村智(関西学院大学経済学部専任講師)
研究ノート(投稿)
職務パフォーマンス研究の展開―わが国への適用可能性
関口倫紀(ワシントン大学ビジネススクール博士課程)
書評
大内伸哉著『イタリアの労働と法 伝統と改革のハーモニー』
三井正信(広島大学法学部教授)
小杉礼子編『自由の代償/フリーター 現代若者の就業意識と行動』
佐藤香(東京大学社会科学研究所助教授)
浅井紀子著『スキルの競争力─強いモノづくり継承のために』
奥西好夫(法政大学経営学部教授)
資料
労働文献目録
労働政策研究・研修機構