日本労働研究雑誌 2000年特別号(No.486)
IIRA第12回世界会議プログラム
IIRA会長基調報告
グローバル化を通じて普遍的英知へ
花見忠(国際労使関係協会会長)
ラポルトゥア総括報告●くろまるトラック1
21世紀の雇用関係と新たな労働のあり方を探る
ラッセル・D.ランズベリー(シドニー大学教授)
ラポルトゥア総括報告●くろまるトラック2
グローバル経済における労働基準保護
ウイリアム・ブラウン(ケンブリッジ大学教授)
ラポルトゥア総括報告●くろまるトラック3
変化する労働者参加・代表制─新しい労使関係システムへの模索
ハリー・C.カッツ(コーネル大学教授)
ラポルトゥア総括報告●くろまるトラック4
柔軟性、公平性、および繁栄を求めて─21世紀の雇用政策の選択肢
レーナ・ゴーネス(国立勤労者生活研究所プログラム・ディレクター)
ラポルトゥア総括報告●くろまるトラック5
21世紀のアジア─労働の課題と可能性
ジョセフ・S.リー(國立中央大學教授)
講演
アングロサクソン資本主義がグローバル資本主義になるのか
ロナルド・ドーア(ロンドン大学教授)
資料
IIRA第12回世界会議提出論文一覧