日本労働研究雑誌 1998年12月号(No.462)
提言
パートタイム労働の均等待遇原則の確立を
逢見直人(ゼンセン同盟常任中央執行委員)
論文
非典型的労働の実態─柔軟な働き方の提供か?
佐藤博樹(東京大学教授)
先進国における非典型的雇用の拡大
鈴木宏昌(早稲田大学教授)
社会保障・税制と雇用形態
木村陽子(奈良女子大学助教授)
非正規雇用の法政策
島田陽一(早稲田大学教授)
座談会
非正規従業員の労働条件
今田幸子(日本労働研究機構副統括研究員)
脇坂明(岡山大学教授)
水町勇一郎(東北大学助教授)
書評
久米郁男著『見くびられた成功』
C.タクニー(文教大学国際学部講師)
読書ノート
前田充康著『EU拡大と労働問題』
濱口桂一郎著『EU労働法の形成』
高橋甫(駐日欧州委員会代表部調査役)
労働調査ノート
ホワイトカラーの評価制度
佐藤厚(日本労働研究機構主任研究員)
資料
JIL労働文献目録
日本労働研究機構