日本労働研究雑誌 1995年2・3月号(No.420)
提言
ロシア経済改革の問題点
森本忠夫(評論家)
学界展望:労働調査研究の現在―ホワイトカラーの人事管理、女性労働、国際化
橋元秀一(國學院大學経済学部助教授)
福原宏幸(大阪市立大学経済学部助教授)
八幡成美(日本労働研究機構主任研究員)
特集:労働問題 1994-95年
海外の動向[体制変革と労働市場のゆくえ]
中・東欧の労使関係
石川晃弘(中央大学教授)
ブルガリアの労働市場と経済改革
クラッシミラ・パスカレバ(ジョージア工科大学ジョージア技術研究所上級研究員)
フィリップ・シャピラ(ジョージア工科大学助教授)
ロシアの労働市場
辻義昌(早稲田大学教授)
ベトナムの社会労働事情
岩見元子(長銀総合研究所主任研究員)
香港の社会労働事情
井上詔三(南山大学教授)
書評
堀勝洋著『社会保障法総論』
西村健一郎(京都大学総合人間学部教授)
読書ノート
中馬宏之著『検証・日本型「雇用調整」』
小林良暢(連合総合生活開発研究所主幹研究員)
労働調査ノート
日本の労働市場における外国人の雇用
銭小英(日本労働研究機構研究員)
資料
国内主要研究機関の研究動向と成果1994-95年
日本労働研究機構
労働文献目録
日本労働研究機構