チケットについて
対象のNASと合わせて本チケットをご購入ください。
チケットの有効期間内であれば、中度障害までのデータ復旧を追加費用なしで1回ご利用いただけます。
- チケット1枚につき、サービスを受けられるNASは1台
- 一部でもデータが復旧できた場合は、1回の利用としてカウント
※(注記)復旧できなかった場合はカウントいたしません
- 障害レベルが 軽 〜 中度 のデータ復旧が対象
※(注記)重度障害以上の場合、チケット利用としてカウントいたしません。別途お見積りを提示します
重度障害の参考価格
障害レベルについて
チケット購入条件
- データ復旧チケットと、対象のNASを同時購入すること。
※(注記)対象のNASは、下記「対象商品」のシリーズで、かつ新規購入品であること。
- NAS 遠隔管理サービス「NarSuS(ナーサス)」に登録すること。
(インターネット接続され、NASからNarSuSサーバーで定期通知データが送信されていること)
対象商品
※(注記)5年保証・データ復旧サービス付きモデルは本サービス対象外となります。
- 当社法人向けNAS:Linux OS モデル
6ドライブ:HDL6-HA、HDL6-H
4ドライブ:HDL4-HAEX、HDL4-HEX、HDL4-XA、HDL4-X、HDL4-X/TM、HDL4-HA-U、HDL4-HR HDL4-XA-U、HDL4-X-U
2ドライブ:HDL2-HA、HDL2-HA/TM、HDL2-H、HDL2-H/TM、HDL2-XA、HDL2-X、HDL2-X/TM HDL2-X/DM、HDL2-AAXW、HDL2-AAW
1ドライブ:HDL-AAXW、HDL-AAW
- 当社法人向け NAS:Windows OS モデル
4ドライブ:HDL4-Z19SI3A、HDL4-Z19SATA、HDL4-Z49SCA、HDL4-Z19WATA、HDL4-Z19WCA、HDL-Z4WPIX、HDL-Z4WPI、HDL-Z4WPD、HDL-Z4WQD HDL4-Z19SI3A-U、HDL4-Z19SATA-U、HDL4-Z19WATA-U、HDL4-Z19SCA-U HDL4-Z19WCA-U、HDL-Z4WPIR、HDL-Z4WPDR、HDL-Z4WQDR
2ドライブ:HDL2-Z19SI3A、HDL2-Z19SATA、HDL2-Z19WATA、HDL2-Z19SCA、HDL2-Z19WCA HDL-Z2WPI、HDL-Z2WPD、HDL-Z2WQD、HDL-Z2WQD/NE
サービスの流れ
サービス開始までの流れサービス開始までの流れ
↓ 詳しい流れはこちら ↓
チケット購入
STEP1 NAS&チケット購入
対象商品のご購入に合わせて代理店にてご購入ください。
約3〜5営業日にてデータ復旧チケットが郵送で届きます。
※(注記)土祝日、当社指定休業日(夏季休業、年末年始等)を除く。
STEP2 NarSuS登録
登録後、NarSuS管理画面上で「問題は検出されておりません。」と表示されることをご確認ください。
STEP3 チケット有効化
データ復旧チケットのパッケージ内「ご利用案内」に記載のURLにアクセスいただき、
有効化手続きを行ってください。
これで事前準備は完了です。
チケットを大切に保管してください。
データ復旧が必要になったら…
STEP4 調査依頼
以下の書類を用意し、復旧依頼品とともにお送りください。
- 「データ復旧チケット」:
保管中のチケット - 「データ調査依頼書」:
下記の依頼書を印刷し必要事項をご記入ください。チケット有効化時のサービスコードが必要です。
データ調査依頼書
(チケット専用)
依頼品の送付先
&送付方法
※(注記)当社までの配送料はお客様にてご負担ください。
STEP5 受付&調査
依頼品を受付後、調査を開始いたします。(3〜10営業日)
※(注記)調査が長期にわたる場合や、開封&分解作業が必要と想定される場合は、調査継続についてお伺いいたします。継続の場合、詳細な検査結果までさらに数週間お時間をいただきます。
STEP6 調査結果報告
「調査結果(お見積り)」および「復旧可能なファイルリスト」をメールでお知らせいたします。
※(注記)「チケットが未同封」「既に使用済みのチケットを同封した」など、チケットが適用できない場合は、復旧費用のお見積りをご案内いたします。
調査結果(お見積り)&復旧可能なファイルリストPDF【サンプル】調査結果(お見積り)&復旧可能なファイルリスト- 調査結果ご確認後、データ復旧をせずにキャンセルされる場合は、 『修理(修理センターへ転送)』『お客様へご返却』『廃棄(当社商品のみ)』 をお選びいただけます。
STEP7 本申し込み
調査結果にご納得いただけた場合、調査結果メールに添付の「復旧依頼書」をご記入のうえ、メールもしくはFAXにてお送りください。
STEP8 復旧作業
データ復旧作業を開始します。(5〜7営業日)
STEP9 発送&納品
復旧したデータ容量に応じて、当社でご用意したUSBメモリーまたは外付けHDDに格納して送付いたします。
- 復旧データ容量が6TB以上になる場合は、2台以上の媒体に分割してご納品する場合がございます。
チケット料金
サービスの開始日は、NASのご購入日が起算日になります。期間の延長はできません。
| 型番 | 期間 | 価格 | 備考 |
|---|---|---|---|
| ISS-DRT-L11 | 1年 | 5,170円(税抜4,700円) | |
| ISS-DRT-L12 | 2年 | 8,470円(税抜7,700円) | |
| ISS-DRT-L13 | 3年 | 10,670円(税抜9,700円) | |
| ISS-DRT-L14 | 4年 | 16,170円(税抜16,170円) | |
| ISS-DRT-L15 | 5年 | 21,670円(税抜19,700円) |
よくある質問
どのような場合にデータ復旧チケットで無料対応になりますか。
軽度障害・中度障害まではデータ復旧チケットを適用し無料対応いたします。
軽度障害:論理障害(軽微なOS障害、ファイルシステム障害)
中度障害:初期化・削除、及び軽度で対応出来ない論理障害。また、簡易的な物理障害。(不良セクタ)
※(注記)重度障害にあたる以下のような場合は、データ復旧チケットをご利用いただけません。詳しくは調査を実施の上、復旧の可否と合わせて費用のお見積りをさせていただきます。
- ハードディスクから異音が発生し動かなくなった場合
- ハードディスクを落下させた場合
- ハードディスクにアクセスできなくなった場合
- ハードディスクが水没しなくなってしまった
- 誤ってデータを消去してしまった場合 など
※(注記)著作権法上禁止されているデータの復旧はお受けできません。(当社RECBOXシリーズに録画した地上デジタル放送等のコピー制御がかけられているデータも対象となります。)
データ復旧チケットを紛失しました。再発行はできますか。
再発行はできません。購入後は大切に保管してください。
※(注記)有効化処理済みの場合はデータ復旧の調査依頼時にその旨お知らせください。
インターネットに接続しない環境でNASを利用しますが、データ復旧チケットは使えますか。
ご利用いただけません。
NarSuS管理画面で「まだ情報が取得されておりません」と表示されます。
利用開始直後は、初回の通知までに時間がかかる場合があります。時間を置いて確認するか、以下をお試しください。
- Linuxベース オリジナルOSモデルの場合:
NASの管理画面から[システム]-[通知]-[NarSuS]をクリックし「現在の状態をNarSuSに通知する」ボタンをクリック - Windows OS搭載モデルの場合:
NASのデスクトップ画面のタスクトレイでNarSuSアイコンを右クリックし「テスト通知」をクリック