関連資料

トップページに戻る

パンフレット・ロゴ

調査研究等

令和5年度

「理工系分野進学後の女性のキャリアパスに関する事例についての調査研究」報告書 [PDF形式:231KB] 別ウインドウで開きます
理工系分野で活躍する女性からのメッセージ(ロールモデル集) [PDF形式:231KB] 別ウインドウで開きます

令和4年度

【動画】女子生徒等の理工系進路選択を阻害するアンコンシャス・バイアスへの気付きを促す啓発動画
科学技術・学術関連機関理事長・研究所長等調査 [PDF形式:231KB] 別ウインドウで開きます

令和3年度

女子生徒等の理工系分野への進路選択における地域性についての調査研究
概要 [PDF形式:873KB] 別ウインドウで開きます
報告書全文 [PDF形式:5.56MB] 別ウインドウで開きます / 本編 [PDF形式:2.40MB]別ウインドウで開きます 参考資料 [PDF形式:1.30MB]別ウインドウで開きます

令和2年度

男女共同参画の視点に配慮した中学生向け理数系教育に関する指導者用啓発資料 [PDF形式:3.72MB]別ウインドウで開きます

令和元年度(平成31年度)

「地域における理工系女性人材育成事業の効果的な実施方法に関する調査研究」報告書 [PDF形式:2.47MB]別ウインドウで開きます

平成30年度

女子生徒等の理工系分野への進路選択支援に向けた保護者等の理解促進に関する調査研究報告書 [PDF形式:1.8MB]別ウインドウで開きます

平成29年度

女子生徒等の理工系進路選択支援に向けた生徒等の意識に関する調査研究報告書 [PDF形式:1.87MB]別ウインドウで開きます(平成30年3月29日訂正)

平成28年度

理工系分野における女性活躍の推進を目的とした関係国の社会制度・人材育成等に関する比較・分析調査報告書別ウインドウで開く

進路で人生どう変わる?理系で広がる私の未来

理工系女子応援ネットワーク会議

令和6年度

第8回 理工系女子応援ネットワーク会議 開催報告[PDF形式:376KB]別ウインドウで開きます
資料「理工系女性人材の育成に係る取組と夏のリコチャレ2024総括」(内閣府男女共同参画局・文部科学省)[PDF形式:6.5MB]別ウインドウで開きます

令和5年度

第7回 理工系女子応援ネットワーク会議 開催報告[PDF形式:143KB]別ウインドウで開きます
資料「理工系女性人材の育成に係る取組と夏のリコチャレ2023総括」(内閣府男女共同参画局・文部科学省)[PDF形式:146KB]別ウインドウで開きます

令和4年度

第6回 理工系女子応援ネットワーク会議 開催報告[PDF形式:807KB]別ウインドウで開きます
資料「理工系女性人材の育成に係る取組と夏のリコチャレ2022総括」(内閣府男女共同参画局・文部科学省)[PDF形式:3.9MB]別ウインドウで開きます

令和3年度

第5回 理工系女子応援ネットワーク会議 開催報告[PDF形式:290KB]別ウインドウで開きます
資料「理工系女性人材の育成に係る取組と夏のリコチャレ2021総括」(内閣府男女共同参画局・文部科学省)[PDF形式:4.0MB]別ウインドウで開きます

説明会資料

その他

企業の役員に占める女性割合、女性役員登用目標の設定及び行動計画の策定状況等に関する調査研究
(上記調査研究における「企業で活躍する女性リーダーからのメッセージ 〜ロールモデル集〜」の、p.12〜13、p.16〜17に、理系大学院を卒業後に企業で活躍するロールモデルが掲載されています)
内閣府男女共同参画局 Gender Equality Bureau Cabinet Office〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1
電話番号 03-5253-2111(大代表)
法人番号:2000012010019

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /