デラウェア
日本の主要品種で、栽培面積第1位。種なしブドウとして最も親しまれている大衆種。熟期は最も早く、ジベ処理の種なし化成功の草分け品種である。
紅伊豆
肉質は軟らかく多汁。栽培もしやすい。果皮は剥きやすく糖度も高い。酸は適度で芳香も強く味は濃厚な甘さで人気がある。
巨峰
本種は知名度が高く、広く九州を始め各地で栽培されている。特徴は、早熟成、大粒、豊産で、花流れが少なく、房揃い、粒揃いのよいこと。
サニールージュ
デラウェアより大房大粒の種なし品種育成の目的で交配させた新品種。糖度は高く栽培もしやすい。
藤稔
果粒は巨大。果肉はやや軟らかいが ピオーネに近く食べやすい。多汁で糖度はそれほど高くない。現代人好みで沢山食べられるという意見も多い。
ピオーネ
巨峰郡中、最高の品質とボリュームを持ち、ジャンボブドウと称される。果房は巨峰より大きい。熟期は8月下旬で巨峰よりやや遅い。
ロザリオロッソ
多汁で果皮はやや厚くむきにくい。食味よくうまみあり糖度も高い。酸は適度。マスカット香はないが、渋味はなく爽快な風味。9月上〜中旬に成熟し11月まで傷まない。
瀬戸ジャイアンツ
カッタクルガンに似た高級種。酸味は少ない。果皮薄く皮ごと食べられる。日持ちもよい。
シナノスマイル
「夕映え」から改名。果粒は巨峰より大きい。味など巨峰に似ているが、巨峰より皮が剥きやすく汁が垂れないので食べやすい。
ベリーA
糖度は高く 21〜22度に達する。酸味もあり、食味は濃厚で品質よく、赤ワイン用原料としては日本の第1位品種。熟期は9月中旬 の晩生。
甲州
山梨県原産で栽培歴も長い。風味よく多汁で果皮は厚く果肉との離れもよい。糖度も高く酸味適度で渋味も若干あり香りはほとんどない。白ワイン用原料ブドウとしてもNo1。また貯蔵性もある。
●くろまる入園料等はかかりません♪もぎとったブドウを量り売り。
料金は100g当り110円〜(品種により異なります)
●くろまる時間のない方は店頭での販売も行っております。
●くろまるご予約なしでも可能ですが、10名様を超える場合はご一報頂けると
ありがたいです! 電話 0553−44−0434
●くろまる家族経営の為、団体様(バス)は基本お受けしておりません。
料金は(例:デラ1kgあたり1100円〜となっております。
詰め合わせ:3,000円〜
ご予算に応じて見栄えよく色々と詰め合わせいたします。
送料は別途かかります。
お支払いは代引きでお願いいたします。
お申し込みは氏名・住所・電話番号・品種等をdaigaen★yahoo.co.jp
(★→@に変えてくださいね。)
もしくは電話・FAXでお願いいたします。