教育・研究活動
研究活動
長崎大学経済学部では、経済学部 (研究企画委員会)、東南アジア研究所、長崎大学経済学会が中心となって、学術刊行物等の発行、講演会・研究会の開催、客員研究員の受入などの活動を行っています。
東南アジア研究所
東南アジア研究所の創設は、昭和30年代に遡ります。経済学部が昭和30 (1955) 年に創立50周年を迎えた際に、記念事業の一つとして東南アジア地域に関する理論的・実証的研究を行う施設を置くことになり、その活動を助成するために同窓会組織である瓊林会によって昭和33 (1958) 年に「財団法人東南アジア研究助成会」が設置されました。これに引き続き、昭和34 (1959) 年7月に東南アジア研究所が設立され、昭和37 (1962) 年5月には研究室、書庫 (積層開架式)、大会議室、応接室等を備えた東南アジア研究所の建物が落成しました。東南アジア研究所には、経済学部における特色ある東南アジア研究が蓄積されているとともに、研究成果の刊行、各種資料の収蔵・整備、講演会等の開催、教員の海外派遣などの事業を行っています。
イメージ画像
東南アジア研究所の所蔵・保管資料
東南アジア文庫
1959年の設置以来、東南アジア研究所が収集してきた東南アジアおよび関係諸国の経済・文化・社会等に関する図書資料です。長崎大学OPACで検索すると所在が「経済東南アジア研究所 (東南アジア文庫)」と表示されます。
戦前期文献
長崎大学経済学部の前身である旧制長崎高等商業学校に設置されていた研究館およびその後身の大東亜経済研究所が収集した1945年以前の刊行物です。
「長崎大学経済学部東南アジア研究所所蔵 戦前期文献目録」(長崎大学経済学部、2014年3月)
- 一括ダウンロード: 全文
- 分割ダウンロード:
産業経営研究所収集資料
旧制長崎高等商業学校に設置されていた研究館は昭和17 (1942) 年9月に大東亜経済研究所と改称、昭和21 (1946) 年4月には産業経営研究所に改組されました。産業経営研究所は、研究館および大東亜経済研究所が行っていた資料収集業務を受け継ぎ、刊行物である『経営と経済』との寄贈交換等により大学や研究機関等の資料を収集していました。産業経営研究所は昭和59 (1984) 年3月に廃止されますが、資料の収集は経済学部において継続されています。これらの資料は東南アジア研究所に保管されており、長崎大学OPACで検索すると所在が「経済東南アジア研究所 (旧産経)」と表示されます。
旧制長崎高等商業学校収集商品見本・標本
長崎大学経済学部には、旧制長崎高等商業学校が収集した商品見本・標本の一部が残されています。これらは商品学及び関係科目の教育、研究資料として収集され、商品陳列館に展示されていました。戦後、標本として本学部に引き継がれますが、平成16年度独立行政法人化の際には資産承継されておらず、保管場所を転々とする中で廃棄されそうになったこともありました。しかし、経済学部の歴史を知るうえで貴重な資料であることから、今後も保存されるよう整理作業を行い、さらには学内外の研究者に積極的に活用していただく一助となるようにリストを作成しました。
第31類 参考品
雑品
長崎大学経済学会
長崎大学経済学会は、前身「長崎大学経済学部研究会」「長崎大学産業経営研究会」を継承し、経済学及び関連諸科学に関する研究と発表を行うことを目的として昭和59年に開設された研究学会です。機関誌『経営と経済』は、大正10年に創刊された『商業と経済』を変遷前誌とする伝統ある刊行物であり、長年にわたり経済学部教員・学生の研究活動を支える重要な役割を果たしています。経済学部・経済学研究科の教員と学生を主たる会員とし、機関誌の発行、講演会等の開催、学生懸賞論文の支援などの事業を行っています。
刊行物
経済学部の刊行物
- 『長崎大学経済学部研究年報』
経済学部が発行する年報です。
NAOSITE (長崎大学学術研究成果リポジトリ) - ディスカッション・ペーパー・シリーズ
適宜発行します。入手についてはお問い合わせください。
東南アジア研究所の刊行物
- 『東南アジア研究叢書』
年1回発行されている、東南アジアに関する研究シリーズです。
- 『東南アジア研究年報』
経済学部のスタッフによる東南アジア研究を収めた年報です。
長崎大学経済学会の刊行物
- 『経営と経済』
学会の機関誌です。年4回発行しています。
講演会・研究会
経済学部、東南アジア研究所、長崎大学経済学会の主催・共催で講演会・研究会、Faculty Seminarなどを開催しています。教職員、院生、学生だけでなく学外者が参加できるものもあります。
客員研究員
非営利組織の役割-日本の事例を参考にしたモデル構築の試み
Yun Woo Park
(ユン ウー パク) R6.4.1 〜 R6.12.31 (1) 日本における住宅ローンとMBSパフォーマンス特性の研究
(2) 住宅金融と日本の金融安定
学生懸賞論文
学生の学術研究活動を奨励するため経済学部後援会と長崎大学経済学会の支援を受け毎年度実施しています。
入選論文論題一覧- 【令和6年度】
- 令和6年度 学生懸賞論文募集 (令和6年6月13日)
募集要項、提出票、論文の書き方
- 令和6年度 学生懸賞論文募集 (令和6年6月13日)
- 【令和5年度】
- 令和5年度 学生懸賞論文表彰式 (令和6年2月8日)
- 令和5年度 学生懸賞論文結果発表 (令和6年1月23日)
- 令和5年度 学生懸賞論文募集 (令和5年6月13日)
募集要項、提出票、論文の書き方
- 【令和4年度】
- 令和4年度 学生懸賞論文表彰式 (令和5年3月7日)
- 令和4年度 学生懸賞論文結果発表 (令和5年1月20日)
- 令和4年度 学生懸賞論文募集 (令和4年6月08日)
募集要項、提出票、論文の書き方
- 【令和3年度】
- 令和3年度 学生懸賞論文表彰式 (令和4年3月4日)
- 令和3年度 学生懸賞論文結果発表 (令和4年1月24日)
- 令和3年度 学生懸賞論文募集 (令和3年6月01日)
募集要項、提出票、論文の書き方
- 【令和2年度】
- 令和2年度 学生懸賞論文表彰式 (令和3年1月20日)
- 令和2年度 学生懸賞論文結果発表 (令和3年1月14日)
- 令和2年度 学生懸賞論文募集 (令和2年6月01日)
募集要項、提出票、論文の書き方
- 【令和元年度】
- 令和元年度 学生懸賞論文結果発表 (令和2年1月20日)
- 令和元年度 学生懸賞論文募集 (令和元年5月16日)
募集要項、提出票、論文の書き方
- 【平成30年度】
- 平成30年度 学生懸賞論文表彰式 (平成31年2月7日)
- 平成30年度 学生懸賞論文結果発表 (平成31年1月25日)
- 平成30年度 学生懸賞論文募集 (平成30年5月21日)
募集要項、提出にあたっての注意
- 【平成29年度】
- 平成29年度 学生懸賞論文表彰式 (平成30年2月9日)
- 平成29年度 学生懸賞論文結果発表 (平成30年1月26日)
- 平成29年度 学生懸賞論文募集 (平成29年5月17日)
募集要項、提出にあたっての注意
- 【平成28年度】
- 平成28年度 学生懸賞論文結果発表 (平成29年1月13日)
- 平成28年度 学生懸賞論文募集 (平成28年5月30日)
- 【平成27年度】
- 平成27年度 学生懸賞論文表彰式 (平成28年2月8日)
- 平成27年度 学生懸賞論文結果発表 (平成28年2月3日)
- 平成27年度 学生懸賞論文募集 (平成27年5月20日)
- 【平成26年度】
- 平成26年度 学生懸賞論文表彰式 (平成27年2月4日)
- 平成26年度 学生懸賞論文結果発表 (平成27年1月23日)
- 平成26年度 学生懸賞論文募集 (平成26年5月22日)
- 【平成25年度】
- 平成25年度 学生懸賞論文表彰式 (平成26年2月5日)
- 平成25年度 学生懸賞論文結果発表 (平成26年1月29日)
- 平成25年度 学生懸賞論文募集 (平成25年5月24日)
- 【平成24年度】
- 平成24年度 学生懸賞論文表彰式 (平成25年2月8日)
- 平成24年度 学生懸賞論文結果発表 (平成25年1月31日)
- 平成24年度 学生懸賞論文募集 (平成24年6月6日)
- 【平成23年度】
- 平成23年度 学生懸賞論文表彰式 (平成24年2月10日)
- 平成23年度 学生懸賞論文結果発表 (平成24年1月27日)
- 平成23年度 学生懸賞論文募集 (平成23年5月26日)
研究活動等自己評価報告書
平成24年11月に「研究活動等自己評価報告書 (平成19年度〜23年度)」を刊行しました。
長崎大学の産学官連携事業の一環として民間等との「共同研究」「受託研究」などに協力しています。詳しくは長崎大学産学官連携戦略本部共同研究支援部門共同研究支援室までお尋ねください。