北海道立消費生活センター

くらしに役立つリンク集

行政機関や消費生活関連の機関・団体のリンク集です。

  • HOME
  • くらしに役立つリンク集

公的機関や団体がインターネット上で、提供している消費生活関連情報のリンク集です。北海道立消費生活センターがその内容を保証するものではありません。各ホームページの内容について、その信頼性は、ご自身で判断をお願いします。このことについてご理解のうえ、ご利用ください。
なお、公表されているURL(ホームページアドレス)は、しばしばその所在を変更したり、運用を停止、廃止することがあり、リンク切れとなっている場合もあります。ここに掲載しているものについては、確認作業を随時行いますが、URLの変更や運用停止、廃止などがありましたら、ぜひご一報くださいますようお願いいたします。

動画配信

5月は消費者月間、5月30日は消費者の日です。消費者、事業者、行政が一体となって消費者問題に関する啓発・教育等の各種事業を集中的に行っています。消費者トラブル防止に関する情報や若年消費者のための特設ページ、動画配信している主な機関を紹介します。アドレスもしくはQRコードを開くとそれぞれの動画を視ることができます。

札幌市広報部公式チャンネル「SapporoPRD」札幌市消費者センター

「消費者トラブル防止のポイントをまとめた特設ページ」
QRコード

スマートフォンのカメラで
QRコードを読み取ってください。

「札幌市消費者センター」
QRコード

スマートフォンのカメラで
QRコードを読み取ってください。

定期購入注意喚起用特設サイト
QRコード

スマートフォンのカメラで
QRコードを読み取ってください。

北海道警察サイバーセキュリティ対策本部

北海道警察公式チャンネル」再生リスト インターネット利用犯罪の被害防止
QRコード

スマートフォンのカメラで
QRコードを読み取ってください。

北海道警察本部生活安全部生活安全企画課

「北海道警察公式チャンネル」再生リスト 特殊詐欺被害防止
QRコード

スマートフォンのカメラで
QRコードを読み取ってください。

国民生活センター

スマートフォンのカメラで
QRコードを読み取ってください。

北海道立消費生活センター

〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西7丁目 北海道庁別館西棟

TEL / 050-7505-0999(相談専用)

FAX / 011-221-4210(共通)

当ホームページへのご意見・ご感想はこちら
(こちらのメールで相談は受け付けていません)

当センターは、設置者の北海道から一般社団法人北海道消費者協会が指定管理者の指定を受けて管理・運営しています。

指定管理者:一般社団法人 北海道消費者協会
〒060-0003
札幌市中央区北3条西7丁目北海道庁別館西棟
電話(代表) 011-221-4217 FAX 011-221-4219

設置者:北海道環境生活部くらし安全局消費生活課
〒060-8588
札幌市中央区北3条西6丁目
電話(代表) 011-231-4111

Copyright ©
Hokkaido Consumer Affairs Center.
All rights reserved.

ページの
先頭へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /