[フレーム]

自治体間交流

地域間国際交流事業

日中友好都市「協力win-win・共同発展」フォーラムとは

china_japan_ja_2022.jpg日中国交正常化50周年を記念し、日中地方政府が交流する機会を設け、今後の友好関係の深化につなげるため、一般財団法人自治体国際化協会、中国人民対外友好協会及び中日友好協会が共催でフォーラムを開催いたします。是非ご参加ください。

概要

開 催
期 間
20221012() 日本時間 14:30〜(2時間程度)
開 催
方 法
オンライン(ZOOM)
主 催 一般財団法人自治体国際化協会、中国人民対外友好協会、中日友好協会
会議テーマ

日中地方政府間における、青少年交流、産業発展に向けた経済交流、観光推進に向けた交流、低炭素社会の実現に向けた協力等、近年の取組事例と今後の展望

内容
(予定)

・開会
挨拶 中国人民対外友好協会 袁 敏道 副会長
(一財)自治体国際化協会 岡本 保 理事長
中国駐日本国大使館 楊 宇 臨時代理大使
在中国日本国大使館 垂 秀夫 特命全権大使

・テーマ発表

日本側:山口県 村岡 嗣政 知事
鹿児島市 下鶴 隆央 市長
福井県 杉本 達治 知事
神戸市 久元 喜造 市長
室蘭市 青山 剛 市長

中国側:山東省 周 乃翔 省長
湖南省長沙市 鄭 建新 市長
浙江省 盧 山 副省長
天津市 朱 鵬 副市長
山東省日照市 張 金梅 副市長

・閉会

申込
方法
終了いたしました。


フォーラムは終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。
開催報告はこちら



このページに関するお問い合せ先
交流支援部交流親善課
Tel : 03-5213-1723
Fax : 03-5213-1742
Email : shimai@clair.or.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /