[フレーム]

このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

  1. 横浜市トップページ
  2. 防災・救急
  3. 消防
  4. 生活安心情報
  5. 住宅用火災警報器
  6. 8 奏功事例(付いててよかった!住宅用火災警報器)

ここから本文です。

8 奏功事例(付いててよかった!住宅用火災警報器)

最終更新日 2023年6月28日

ケース1

[画像:顔1]

数か月前、民生委員の方のすすめもあり、住宅用火災警報器を設置しました。
先日、みそ汁を温めようとコンロに火をかけたまま、うたた寝してしまい、住宅用火災警報器の音で目が覚めました。
幸い、鍋が焦げた程度で済みましたが、今思い返すとぞっとします。

(横浜市内在住:Aさん)

ケース2

[画像:かお2]

仕事から帰宅後、電気ストーブをつけたまま就寝してしまいました。

住宅用火災警報器の音で目を覚ますと、掛布団がストーブに接触し、室内が煙っていました。

警報器のおかげで、早期発見と初期消火をすることができ、大事には至りませんでいた。

(横浜市内在住:Tさん)


↓その他の住宅用火災警報器設置により効果があった事例 ↓

奏功事例 (PDF:144KB)

このページへのお問合せ

消防局予防部予防課

電話:045-334-6406

電話:045-334-6406

ファクス:045-334-6610

メールアドレス:sy-yobo@city.yokohama.lg.jp

ページID:543-070-495

ページトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /