[フレーム]

このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

  1. 横浜市トップページ
  2. 防災・救急
  3. 消防
  4. 消防局からのお知らせ
  5. 第50回 神奈川県消防救助技術指導会

ここから本文です。

第50回 神奈川県消防救助技術指導会

最終更新日 2025年6月16日

神奈川県の消防本部から選び抜かれた消防救助隊員が集結し、救助技術を競い合い、学びあう「第50回 神奈川県消防救助技術指導会」を2025年6月18日(水曜日)に開催します。この指導会は、救助技術の高度化に必要な基礎的要素を錬磨し、市民の消防に寄せる期待に力強く応えることを目的として開催されます。また、本指導会については同年7月に開催される第53回消防救助技術関東地区指導会に出場する隊員の選考を兼ねて行います。
本指導会は、昭和51年(1976年)の第1回から始まり、今回は節目である第50回となります。神奈川県の消防救助隊員がさらなる技術向上と連携強化を目指します。

訓練結果

【陸上の部】

引揚救助(PDF:1,405KB)

はしご登はん(PDF:1,128KB)

ロープブリッジ渡過(PDF:434KB)

ほふく救出(PDF:1,504KB)

ロープ応用登はん(PDF:957KB)

ロープブリッジ救出(PDF:1,885KB)

障害突破(PDF:1,422KB)

【水上の部】

複合検索(PDF:488KB)

基本泳法(PDF:489KB)

溺者搬送(PDF:485KB)

人命救助(PDF:454KB)

水中結索(PDF:435KB)

溺者救助(PDF:857KB)

水中検索救助(PDF:421KB)

開催日時

2025年6月18日(水曜日) 9:30〜16:00(予定) (注記)予備日:6月19日(木曜日)

開催場所

神奈川県総合防災センター・神奈川県消防学校(神奈川県厚木市下津古久280)

お車でのご来場について🚘】 (注記)一般来場者向け(応援や見学の消防職員も含みます。)
・第4駐車場を一般駐車場として約200台程度用意しています。満車の場合は第5駐車場もご利用できます。
(詳細は下記ファイルを参照して下さい。)

駐車場案内(PDF:1,253KB)

実施案内・隊員名簿

【実施案内】第50回神奈川県消防救助技術指導会(PDF:3,899KB)

【隊員名簿】第50回神奈川県消防救助技術指導会(PDF:945KB)

訓練種目

【陸上の部】7種目

ロープブリッジ渡過(外部サイト)

はしご登はん(外部サイト)

ロープ応用登はん(外部サイト)

ほふく救出(外部サイト)

ロープブリッジ救出(外部サイト)

引揚救助(外部サイト)

障害突破(外部サイト)

【水上の部】7種目

基本泳法(外部サイト)

複合検索(外部サイト)

溺者搬送(外部サイト)

人命救助(外部サイト)

溺者救助(外部サイト)

水中結索(外部サイト)

水中検索救助(外部サイト)

(注記)種目名称をクリックすると、全国消防長会チャンネル(YouTube)の競技紹介に移動します。

お問い合わせ・申請窓口

令和7年度 消防救助技術指導会等 開催地事務局(横浜市消防局総務部総務課内)
神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町2ー20
TEL:045-334-6516
E-mail:sy-somu@city.yokohama.lg.jp

このページへのお問合せ

消防局総務部企画課

電話:045-334-6401

電話:045-334-6401

ファクス:045-334-6517

メールアドレス:sy-kikaku@city.yokohama.lg.jp

ページID:194-119-786

ページトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /