ここから本文です。
概要
最終更新日 2024年6月13日
横浜市消防団の概要
横浜市の消防団は、「横浜市消防団の設置等に関する条例」に基づき組織され、18行政区に18消防団が設置されています。
令和6年4月1日現在の消防団員数は、7,753人で充足率は93.4%となっています。
また、女性消防団員については、平成9年度から採用が始まり、令和6年4月1日現在で1,507人が在団しています。
| 区分 | 令和6年4月1日現在 |
|---|---|
| 消防団 | 18消防団 |
| 消防団員 | 7,753人 |
| 分団 | 102分団 |
| 班 | 414班 |
| 器具置場 | 420棟 |
| 消防団車両 | 392台 |
| 可搬式小型動力ポンプ | 552台 |
消防団員について
消防団員は、地方公務員法第3条に明記されている、特別職の地方公務員です。
消防団への入団は義務や強制ではなく、本人の自由意思によるもので、市長の承認を得て消防団長が任命します。
| 消防団 | 定員 | 実員 |
|---|---|---|
| 鶴見消防団 | 550 | 475 |
| 神奈川消防団 | 430 | 430 |
| 西消防団 | 230 | 218 |
| 中消防団 | 495 | 435 |
| 南消防団 | 395 | 377 |
| 港南消防団 | 285 | 279 |
| 保土ケ谷消防団 | 400 | 383 |
| 旭消防団 | 655 | 619 |
| 磯子消防団 | 370 | 355 |
| 金沢消防団 | 580 | 537 |
| 港北消防団 | 700 | 635 |
| 緑消防団 | 370 | 358 |
| 青葉消防団 | 485 | 455 |
| 都筑消防団 | 440 | 387 |
| 戸塚消防団 | 760 | 736 |
| 栄消防団 | 370 | 318 |
| 泉消防団 | 480 | 471 |
| 瀬谷消防団 | 310 | 285 |
| 合計 | 8,305 | 7,753 |
横浜市の消防団員は、「横浜市消防団員の定員、任命、給与、服務等に関する条例」により消防団ごとに定員が定められています。
各消防団の管轄区域について
| 行政区 | 消防団 | 管轄区域 |
|---|---|---|
| 鶴見区 | 鶴見消防団 | 鶴見区の区域 |
| 神奈川区 | 神奈川消防団 | 神奈川区の区域 |
| 西区 | 西消防団 | 西区の区域 |
| 中区 | 中消防団 | 中区の区域 |
| 南区 | 南消防団 | 南区の区域 |
| 港南区 | 港南消防団 | 港南区の区域 |
| 保土ケ谷区 | 保土ケ谷消防団 | 保土ケ谷区の区域 |
| 旭区 | 旭消防団 | 旭区の区域 |
| 磯子区 | 磯子消防団 | 磯子区の区域 |
| 金沢区 | 金沢消防団 | 金沢区の区域 |
| 港北区 | 港北消防団 | 港北区の区域 |
| 緑区 | 緑消防団 | 緑区の区域 |
| 青葉区 | 青葉消防団 | 青葉区の区域 |
| 都筑区 | 都筑消防団 | 都筑区の区域 |
| 戸塚区 | 戸塚消防団 | 戸塚区の区域 |
| 栄区 | 栄消防団 | 栄区の区域 |
| 泉区 | 泉消防団 | 泉区の区域 |
| 瀬谷区 | 瀬谷消防団 | 瀬谷区の区域 |
このページへのお問合せ
消防局総務部消防団課
電話:045-334-6403
電話:045-334-6403
ファクス:045-334-6517
メールアドレス:sy-shobodan@city.yokohama.lg.jp
ページID:214-439-305