このページの本文へ移動

瀬戸市のホームページではJavaScriptを使用しています。
JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。
お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

文字サイズ

背景色の変更

現在地

現在地

瀬戸市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)

更新日:2024年7月4日

ID番号: 44474

瀬戸市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を策定しました

地球温暖化対策を推進するため、「瀬戸市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定しました。

地球温暖化の要因である温室効果ガス排出量削減に向け、瀬戸市の現状や自然的社会的地域特性を踏まえ、市民・事業者・行政などの役割に応じた取組みを総合的かつ計画的に推進していきます。

計画では、2030年度における温室効果ガス排出量を、2013年度比50%削減することを目指すとともに、長期的な目標として2050年度までに温室効果ガス排出量実質ゼロを掲げ各種施策に取り組みます。

・瀬戸市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)(PDF/5,656KB)

・瀬戸市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)概要版(PDF/716KB)

こうした状況を踏まえ、本市は令和6年3月29日、「2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロ」を目指し、脱炭素社会の実現に向けて取り組みを進めていくことを決意し、「ゼロカーボンシティ(注記)」を表明しました。

(注記)環境省では、「2050年に温室効果ガスの排出量又を実質ゼロにすることを目指す旨を首長自らが又は地方自治体として公表した地方自治体」を「ゼロカーボンシティ」と定義しています。

《ゼロカーボンシティ宣言の詳細はこちらへ》

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

このページに関するお問い合わせ先

環境課
電話:0561-88-2674
E-Mail
:
kankyo@city.seto.lg.jp

ページ上部へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /