学校卒業後における障害者の学びの支援に関する事業〜令和3年度(事業1年目)〜
更新日:2023年2月8日
ID番号: 32927
令和3年度(事業1年目)の事業概要
令和3年度(事業1年目)は、パラリンピックの正式種目である「ボッチャ」を軸とした本事業の周知・啓発をねらいとし、事業を実施しました。
活動内容
〜7月にボッチャ講習会を実施しました!〜
ボッチャ大会に参加するにあたり、障害福祉事業所においてもボッチャを普及する必要があることから、事前学習としてあいちボッチャ協会から講師を招き、事業所の支援者も含めた「ボッチャ講習会」を7月に開催しました。また、これとは別日程で本事業とボッチャや大会について知ってもらうことをねらいに、地域向けボッチャ講習会も開催しました。
講習会福祉2.JPG
講習会福祉.JPG
講習会地域.JPG
〜10月にボッチャ大会(瀬戸ボッチャクラブ主催)に参加しました!〜
毎年行われている瀬戸ボッチャクラブ主催のボッチャ大会に、本事業が共催として関わりました。
今大会は参加者の対象を広げ、障害福祉事業所チームと障害者親の会チームが加わり、新たな交流の機会となりました。また、当日の運営に、公民館や瀬戸特別支援学校コミュニティ・スクールの地域コーディネーターの方々に協力していただきました。
IMG_3169.JPG
ボッチャ2.jpg
ボッチャ.png
IMG_3135.JPG
〜12月に成果報告会を実施しました!〜
市内の全公民館や障害福祉事業所、また、連携協議会委員等、障害当事者も含めて本事業に関わってくださった方等を対象に、今年度の本事業の「成果報告会」をデジタルリサーチパークセンターとオンラインのハイブリッド方式で開催しました。
ボッチャ大会に参加した学校卒業後の障害者の方に、大会についてインタビュー形式で感想などをお聞きしました。
DSC_8095_s.JPG
DSC_8138_s.JPG
DSC_8250_s.JPG
〜1月にコンファレンス(NPO法人春日井子どもサポートKIDS COLOR主催)に参加しました!〜
文化フォーラム春日井で、「地域における障害者の生涯学習推進コンファレンスin東海・北陸」に参加し、本市からも事業の報告をしました。
コンファレンスの様子は、以下から視聴できます。
東海・北陸ブロックアーカイブ映像(YouTubeサイトへ移動します)
DSC03278.JPG
DSC03283.JPG
リンク先
担当部署
まちづくり協働課
学校教育課
社会福祉課
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのバナー