このページの本文へ移動

瀬戸市のホームページではJavaScriptを使用しています。
JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。
お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

文字サイズ

背景色の変更

現在地

学校活動における熱中症予防について

更新日:2022年7月8日

ID番号: 4260

学校教育活動における熱中症予防について

気温が高くなり熱中症が心配される季節となりました。熱中症予防として市内小中学校では以下のような取組を行っております。

  • エアコンの適切な利用により、湿度・温度の管理をしています。エアコンがない場所での活動は、高温となる時間帯を避ける、直射日光下での長時間の活動を避ける、休憩を多めにとるなどの取組を状況に応じ行っております。
  • 運動時や休み時間は元より、必要に応じ水分補給を行うよう声かけをしています。
  • 朝の健康観察にて児童生徒の体調を把握するとともに、活動全般において児童生徒の体調変化を注視しています。
  • 活動場所のWBGT(暑さ指数)が31°C以上の場合は、運動・外遊び・部活動などを中止しています。
  • コロナ感染対策としてのマスク着用については、適切な着脱ができるよう声かけをしています。くわしくは、市ホームページ「子どものマスク着用について」をご覧ください。

学校における新型コロナウイルス感染症対策について

感染に強い学校づくり

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

このページに関するお問い合わせ先

学校教育課
指導係
電話:0561-88-2760

ページ上部へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /