このページの本文へ移動

瀬戸市のホームページではJavaScriptを使用しています。
JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。
お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

文字サイズ

背景色の変更

現在地

指定給水装置工事事業者制度への更新制導入について

更新日:2020年4月24日

ID番号: 2150

令和元年10月1日より 、指定給水装置工事事業者制度に指定への更新制が導入されます。

指定給水装置工事事業者のみなさまへ

「水道法の一部を改正する法律」 が施行されたことに伴い、令和元年10月1日より、現行の指定給水装置工事事業者制度への指定の更新制が導入されます。

この法改正により (追記) 指定の有効期間が従来の無期限から5年間となる (追記ここまで)ことから、指定給水装置工事事業者のみなさまにおかれましては、有効期間内での更新手続きが必要となります。

なお、既に指定を受けてから5年を経過している事業者には、政令により指定を受けた時期によって経過措置が設けられています。詳しくは、以下の資料にてご確認ください。

(注記) 瀬戸市では指定給水装置工事事業者のみなさまに更新制度に関するお知らせ文を送付します。届出の住所に送付しますが未着の場合は再送付しませんので、 (追記) 届出内容に変更がある場合は変更手続きをお願いします。 (追記ここまで)

指定給水装置工事事業者のみなさまへ.pdf(125KB)

更新申請手続きについて

対象者

指定給水装置工事事業者 (更新対象の事業者には個別に郵送で通知します。)

申請方法

申請書類を市役所水道課の窓口に持参又は郵送してください。

申請期日

指定を受けた日によって有効期限が異なります。申請受付期間については個別に郵送する通知に記載します。

更新手数料

7,000円 (納入通知書については、申請書類を確認後、後日郵送または窓口にて発行します。)

申請書類

【共通】 (様式は新規指定申請時と同じものです。)

  • 指定給水装置工事事業者指定申請書(様式第1号)
  • 誓約書(様式第2号)
  • 給水装置工事主任技術者選任・解任届出書(様式第3号)
  • 給水装置主任技術者免状の写し
  • 機械器具調書(別表)
  • 確認事項シート

(事業所所在地が住民票/登記簿謄本の住所と異なる場合)

  • 事業所の不動産登記簿又は賃貸借契約書の写し
  • 外観の写真

【個人の場合】

  • 住民票の写し(個人番号の記載のないもの)

【法人の場合】

  • 登記事項証明書(現在事項全部証明書)
  • 定款の写し

【様式ダウンロード】

指定給水装置工事事業者指定申請書(様式第1号).doc(25KB)(WORD/35KB)

誓約書(様式第2号).doc(20KB)(WORD/23KB)

給水装置工事主任技術者選任・解任届出書(様式第3号).doc(23KB)(WORD/29KB)

機械器具調書(別表).doc(21KB)

確認事項シート.xlsx(52KB)

申請窓口

水道課給水係

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

このページに関するお問い合わせ先

水道課
給水係
電話:0561-85-2987
E-Mail
:
suido@city.seto.lg.jp

ページ上部へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /