1. ホーム
  2. 市政>
  3. 個人情報>
  4. 保有個人情報の開示請求

市政

保有個人情報の開示請求

概要説明

個人情報の保護に関する法律に規定する個人情報を適正に取り扱うため、「行方市個人情報保護法施行条例」を定めており、市の事務及び事業の適正かつ円滑な運営を図り、個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護することを目的としています。

手続き方法

情報の公開を請求できる方

  • 自己に関する保有個人情報の公開を請求する本人
  • 未成年者若しくは成年後見人の法定代理人又は本人の委任による代理人

請求方法

(注記)上記の法定代理人等が下記の各請求を行う場合は、関連ファイルダウンロードから各請求ごとの委任状を添付願います。

(1)開示請求

情報の公開を請求される方は、関連ファイルダウンロードの開示請求書に必要事項を記入の上、実施機関の担当窓口に提出してください。

請求された日から15日以内(やむを得ない理由があるときは60日以内)に公開できるか否かを決定し、公開する場合は公開の実施方法を、非公開の場合はその理由を請求者に通知します。

(2)訂正請求

上記の開示請求により開示された保有個人情報の内容が事実でないと考える場合は、訂正を求めることができます。

関連ファイルダウンロードの訂正請求書に必要事項を記入の上、実施機関の担当窓口に提出してください。

(3)利用停止請求

上記の開示請求により開示された保有個人情報について、行政機関が適法に取得していない、行政機関がその利用目的の範囲を超えて保有している、行政機関が利用目的外に利用・提供していると思料するときに、行政機関による利用等の停止を求めることができます。

関連ファイルダウンロードの利用停止請求書に必要事項を記入の上、実施機関の担当窓口に提出してください。

費用負担

写しの交付を希望される場合は、保有個人情報が記載される文書の種別ごとに必要な費用を負担してください。

実施機関

市長(水道事業の管理者の権限を行う市長を含む。)、教育委員会、選挙管理委員会、公平委員会、監査委員、農業委員会、固定資産評価審査委員会及び議会

問い合わせ先

行方市総務部総務課

〒311-3892 茨城県行方市麻生1561-9

電話 0299-72-0811 FAX 0299-72-2174

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務課 行政グループです。

行方市役所 麻生庁舎 2階 〒311-3892 行方市麻生1561-9

電話番号:0299-72-0811(代表)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

行方市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /