このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

前のスライドを表示
次のスライドを表示
前のスライドを表示
次のスライドを表示
前のスライドを表示
次のスライドを表示

この街で、わたしらしく生きる。長野市

ホーム > しごと・産業 > 産業振興 > 市内企業イノベーション創出プロジェクト > 【7月30日開催しました!】FEEL NAGANO in QWS〜都市ブランディング編〜

ポスト

更新日:2025年8月1日

ここから本文です。

【7月30日開催しました!】FEEL NAGANO in QWS〜都市ブランディング編〜

開催概要

イベント趣旨

長野市の「都市ブランディング」をテーマにしたイベントを開催しました。

長野市では、市の魅力・価値を都市ブランドデザインとしてまとめ、発信をしています。

この価値を「誰に」「どこで」「どうやって」届いていくべきなのか?を首都圏の皆さんと一緒に考えるワークショップを実施しました。

これからの長野市のアウターブランディング施策の原石を探り、長野市のブランディングを参加者の皆さんと一緒に考えることができました。

開催概要

日時 令和7年7月30日(水曜日)18時00分〜20時00分

場所 SHIBUYA QWS クロスパーク(渋谷区渋谷2丁目24-12渋谷スクランブルスクエア15階)

イベント名 「FEEL NAGANO in QWS〜都市ブランディング編〜」届けるための問いを描く夜”NAGANO"の都市ブランドを広げる共創セッション

次第

  1. 開会・イノベーション推進課挨拶
  2. 広報広聴課よりプレゼンテーション(趣旨説明・都市ブランディングについての説明)
  3. ワークショップ
  4. クロージング(まとめ)・交流会

参加者 12名

イベントチラシ

[画像:ちらし]

7月30日イベントチラシ(JPG:693KB)

イベントの様子

[画像:集合]

集合写真

[画像:2]

司会・ファシリテーター:青木 風人(ふーとっく)氏

[画像:ブレスト]

最初の5分間で「自分のイメージする長野」を付箋に書き出してもらう

[画像:広報広聴課]

長野市広報広聴課より、長野市都市ブランディングの概要や今回のイベントの趣旨・目的説明

[画像:全体の様子]

会場全体の様子

[画像:ワークショップ]

グループワーク(問いの整理)中の様子

[画像:問いのヒント]

[画像:試食]

珈琲アウラさんのコーヒーとりんごの木のアップルパイ

[画像:発表1]

問いの言語化としてグループで出た意見を発表

[画像:発表2]

お問い合わせ先

経済産業振興部
イノベーション推進課

長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎5階

電話番号:026-224-9711

ファックス番号:026-224-5095

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /