ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 防災の手引き

防災の手引き 「いのちとくらしをまもるために」

掲載日:2024年8月6日更新

近年、激甚化・頻発化する災害から命を守るためには、一人一人の災害に対する心構えや知識と備えが重要です。
災害はいつ起こるかわかりません。
日頃からの備えを怠ることなく防災対策を進めていくことが、被災した時などに大きな力を発揮します。

詳しく見る

地震雨情報アイコン(画像) 雪情報アイコン(画像)

「いざというとき」 避難行動を確認

どの警戒レベルでどう行動すればいいか

警戒レベルの表 警戒レベル4までに必ず避難(画像)

警戒レベルと避難情報
警戒レベル 新たな避難情報等 取るべき行動
警戒レベル5
大雨特別警報に相当
緊急安全確保(注) すでに安全な避難ができず命が危険な状況です。
命を守るための最善の行動
をとりましょう。
「警戒レベル5」の発令を待ってはいけません。
警戒レベル4
氾濫危険水位に相当
土砂災害警戒情報に相当
避難指示
危険な場所から全員避難
速やかに安全な場所へ避難しましょう。
公的な避難場所までの移動が危険と思われる場合は、近くの安全な場所や、自宅内のより安全な場所に避難しましょう。
警戒レベル3
避難判断水位に相当
大雨・洪水警報に相当
高齢者等避難
危険な場所から高齢者等は避難
避難に時間を要する人(ご高齢の方、障害のある方、乳幼児等)とその支援者は避難をしましょう。
その他の人は、避難の準備を整えましょう。
警戒レベル2 大雨・洪水・高潮注意報
(気象庁が発表)
避難に備え、ハザードマップ等により、自らの避難行動を確認しましょう。
警戒レベル1 早期注意情報
(気象庁が発表)
災害への心構えを高めましょう。

(注)警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません。

どこに避難するか

指定避難所・指定緊急避難場所への避難

お住まいやお勤めの地域周辺の避難所や経路などについて、あらかじめ確認しておきましょう。

指定避難所・指定緊急避難場所一覧

上越市民防災ガイドブック・避難所マップ

近隣の安全な場所への避難

あらかじめ自宅周辺の災害リスクをハザードマップで確認し、「指定避難所」以外にも避難できる場所があるか確認しておきましょう。

  • 指定緊急避難場所ではないが、近隣のより安全な場所(高台や頑丈な建物)の確認
  • 安全な場所にある親戚・知人宅への避難を相談しておく
  • 避難経路上の災害リスク(浸水想定箇所や道路冠水想定箇所など)を把握し、安全な避難経路を検討しておく

上越市津波ハザードマップ(津波災害予測地図)

上越市土砂災害ハザードマップ(土砂災害予測地図)

上越市洪水ハザードマップ(洪水災害予測地図)

上越市内水ハザードマップ(下水道建設課)

道路冠水想定箇所(道路課)

緊急安全確保

避難の余裕がないときは、命を守るための最低限の行動を

すでに周辺で災害が発生している場合や、避難がかえって危険を伴う場合は、建物のより安全な部屋へ移動するなど命を守る最善の行動をとってください。

詳しくは、上越市民防災ガイドブック・避難所マップ をご覧ください。

ヘルプカード、ヘルプマーク

外見からは分からなくても、援助や配慮を必要とする方がいます。
周囲の方の援助が得やすくなり、皆で助け合う社会の実現を目指して、ヘルプカード及びヘルプマークを配布しています。

ヘルプカード・ヘルプマーク(福祉課)

ヘルプカード(画像) (ヘルプカード) ヘルプマーク(画像) (ヘルプマーク)

このページに関するお問い合わせ先

災害ごとにさがす

災害情報の入手手段

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /