このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文
様子1 様子2
9月20日(金曜日)、柱沢小学校3・4年生を対象に伊達市の水道に関する出前講座を開催しました。
講座では上下水道部の職員が水道水の安全性や水道の施設の状況、水道料金等について説明しました。
また、水道水と市販の水の利き水体験を行い、水道水のおいしさを実感することができました。
講座の最後には伊達市の水道水についてたくさんの理解を深めることができたので
児童のみなさんを伊達市小学生水道マスターに認定し認定証を手渡しました。
これからも安全・おいしい伊達市の水道水を安心して飲んでいただきたいと思います。
様子3 様子4
・利き水体験が楽しかったです。これからもいっぱい水道水を飲もうと思います。
・水道のことがよくわからなかったけれど、今日でいっぱい水道のことがわかりました。
・水道の水は安全なおいしい水に助けられていると思います。
・水道の水を飲めない国が多かったのでびっくりしました。
様子5
平成29年7月5日開催 保原小学校 様 [PDFファイル/166KB]
平成29年11月1日開催 伊達東小学校 様 [PDFファイル/131KB]
Adobe Acrobat Reader <外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。
© 2021 Date City.