ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療保険・国民年金 > 保健事業 > セルフメディケーション税制とスイッチOTC医薬品について

本文

セルフメディケーション税制とスイッチOTC医薬品について

更新日:2021年10月4日更新

セルフメディケーション税制

セルフメディケーションとは、自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てをすることです。

セルフメディケーション税制(特定の医薬品購入額の所得控除制度)は、医療費控除の特例として健康の維持増進及び疾病予防への取組として、一定の取組を行う個人が平成29年1月1日から令和8年12月31日((注記))までの間でスイッチOTC医薬品を購入した際に、その購入費用について所得控除を受けることができるものです。

(注記)所得税法の一部を改正する法律による租税特別措置法により、本税制の期限が令和8年まで延長されるとともに、令和3年分以後の確定申告書を令和4年1月1日以後に提出する場合は、一定の取組に係る書類の確定申告書への添付または提示が不要となりました。

スイッチOTC医薬品

一般医薬品及び要指導薬品のうち、医療用から転用された医薬品のことで、薬局等で購入することができます。

・一般用医薬品 医師による処方箋を必要とせずに購入できる医薬品

・要指導医薬品 処方箋は必要ないが、薬剤師からの説明・指導が義務付けられている医薬品

(注記)OTCとは、「Over The Counter」の略で、カウンター越しに購入できるものを意味しています。

関連リンク

厚生労働省ホームページ「セルフメディケーション税制について」(外部サイト) <外部リンク>

このページに関するお問い合わせ先

国保年金課 給付係

〒960-0692 伊達市保原町字舟橋180番地 中央棟1階

Tel:024-575-1198

Fax:024-576-7199

お問い合わせはこちらから

緊急情報

お役立ち情報

伊達市
福島県伊達市役所〒960-0692
福島県伊達市保原町字舟橋180番地
  • 電話番号024-575-1111
  • FAX番号024-575-2570

[ 開庁時間 ] 月曜日〜金曜日 8時30分〜17時15分(祝・休日、年末年始を除く)
[ 法人番号 ] 2000020072133

各ページに掲載されているすべての写真・音声・CGならびに記事の無断転用を禁じます。

© 2021 Date City.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /