1. 本調査会における検討全体の当面の流れ(案)


1. 本調査会における検討全体の当面の流れ(案)
震源モデルの検討G | 地震動、津波の予測に関する検討G

3/14 背景、全体の進め方
|
|
4/3 地震動、津波予測の検討方法
4/10 東南海、南海地震等を含む東海地震震源域の取り扱い
|
|
(地盤データ等の整理)
5/15 震源モデル概案の想定
|
|
5/29 震源モデル概案による地震動等予測の試算
|
|
(データの整理、予測手法による試算)
6/19 震源モデルの検討
|
|
7/中旬 整理されたデータによる地震動、津波予測の検討
|
8/?震源モデルのまとめ
|
8/?(同上)
|
8/?震源モデル及び地震動、津波予測手法等のまとめ
|
|
地盤液状化、斜面災害、長周期地震動等による被害の拡がりの検討
|
|
著しい被害を受ける区域の検討
|
全体のまとめ
(注記)基本的流れを記述したもので検討状況により随時変更有り。特に8月以降は概略のもの。
前へ】【一覧へ】【次へ

所在地 〒100-8914 東京都千代田区永田町1-6-1 電話番号 03-5253-2111(大代表)
内閣府政策統括官(防災担当)

Copyright 2017 Disaster Management, Cabinet Office.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /