(注記)JavaScriptが無効なため、一部機能が制限されています。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
JUSTSYSTEMS.
ATOK.com

HOME > さらに使いこなす > パワーアップツール > Windows

パワーアップツールWindows 用ツール

  • 登録特典ダウンロードの条件を満たす対象製品に限ります。
  • お手元に User ID と User ID用パスワード をご用意ください。
  • 一部のツールは、ユーザー登録をせずにお使いいただけます。
ご登録の製品をお選びください。
(注記)「ATOK定額制サービス」「ATOK Passport」はプログラムのバージョンをご確認ください。
(注記)「ATOK定額制サービス」をご契約中で、ATOK 2010相当のプログラムをご利用中の方は、こちらをご覧ください。

ATOK for Windows (Tech Ver.32)

ATOK (Tech Ver.32)用郵便番号辞書
2021年12月1日 更新
2021年6月24日 公開

郵便番号を入力するだけで簡単に住所入力ができる郵便番号辞書を最新の情報にします。F3キーで変換するだけでなく、推測変換候補としても表示してくれます。

  • (注記)こちらのツールは、ユーザー登録をせずにお使いいただけます。

ATOK Sync ツール for ATOK (Tech Ver.32)
2022年2月1日 更新
2021年2月5日 公開

ATOK Syncを利用すると、複数のパソコンの入力環境を統一して、いつでもどこからでも快適に日本語入力変換ができます。

  • (注記)こちらのツールは、ユーザー登録をせずにお使いいただけます。
  • (注記)ATOK Syncをご利用になるには、事前にインターネットディスクのお申し込みが必要です。

ATOK for Windows (Tech Ver.31)

ATOK (Tech Ver.31)用郵便番号辞書
2021年12月1日 更新
2018年6月28日 公開

郵便番号を入力するだけで簡単に住所入力ができる郵便番号辞書を最新の情報にします。F3キーで変換するだけでなく、推測変換候補としても表示してくれます。

  • (注記)こちらのツールは、ユーザー登録をせずにお使いいただけます。

ATOK Sync ツール for ATOK (Tech Ver.31)
2020年2月7日 更新
2018年2月1日 公開

ATOK Syncを利用すると、複数のパソコンの入力環境を統一して、いつでもどこからでも快適に日本語入力変換ができます。

  • (注記)こちらのツールは、ユーザー登録をせずにお使いいただけます。
  • (注記)ATOK Syncをご利用になるには、事前にインターネットディスクのお申し込みが必要です。

ATOK 2017 for Windows

ATOK Syncツール for 2017
2017年2月3日 公開

ATOK Syncを利用すると、複数のパソコンの入力環境を統一して、いつでもどこからでも快適に日本語入力・変換ができます。

  • (注記)こちらのツールは、ユーザー登録をせずにお使いいただけます。
  • (注記)ATOK Syncをご利用になるには、事前にインターネットディスクのお申し込みが必要です。

ATOK 2015 for Windows

ATOK Syncツール for 2015
2015年2月6日 公開

ATOK Syncを利用すると、複数のパソコンの入力環境を統一して、いつでもどこからでも快適に日本語入力・変換ができます。

  • (注記)こちらのツールは、ユーザー登録をせずにお使いいただけます。
  • (注記)ATOK Syncをご利用になるには、事前にインターネットディスクのお申し込みが必要です。

ATOK 2014 for Windows

ATOK Syncツール for ATOK 2014
2014年2月7日 公開

ATOK Syncを利用すると、複数のパソコンの入力環境を統一して、いつでもどこからでも快適に日本語入力・変換ができます。

  • (注記)こちらのツールは、ユーザー登録をせずにお使いいただけます。
  • (注記)ATOK Syncをご利用になるには、事前にインターネットディスクのお申し込みが必要です。

ATOK 2013 for Windows

ATOK Syncツール for ATOK 2013
2013年4月23日 更新
2013年2月8日 公開

ATOK Syncを利用すると、複数のパソコンの入力環境を統一して、いつでもどこからでも快適に日本語入力・変換ができます。

  • (注記)こちらのツールは、ユーザー登録をせずにお使いいただけます。
  • (注記)ATOK Syncをご利用になるには、事前にインターネットディスクのお申し込みが必要です。

ATOK 2012 for Windows

ATOK Syncツール for ATOK 2012
2012年2月10日 公開

ATOK Syncを利用すると、複数のパソコンの入力環境を統一して、いつでもどこからでも快適に日本語入力・変換ができます。

  • (注記)こちらのツールは、ユーザー登録をせずにお使いいただけます。
  • (注記)ATOK Syncをご利用になるには、事前にインターネットディスクのお申し込みが必要です。

ATOK 2011 for Windows

Office連携ツール for ATOK
2011年2月10日 公開

一太郎2011 創に付属のATOK 2011 for Windowsに、Microsoft Officeと連携した便利な機能を追加します。

  • (注記)ATOK 2011 for Windows、一太郎2011 創 プレミアム・一太郎2011 創 スーパープレミアムをご購入の方は、ダウンロードの必要はありません。

ATOK Syncツール for ATOK 2011
2011年2月10日 公開

ATOK Syncを利用すると、複数のパソコンの入力環境を統一して、いつでもどこからでも快適に日本語入力・変換ができます。

  • (注記)こちらのツールは、ユーザー登録をせずにお使いいただけます。
  • (注記)ATOK Syncをご利用になるには、事前にインターネットディスクのお申し込みが必要です。

TOPへ戻る

ATOK 2010 for Windows

Office連携ツール for ATOK
2010年6月15日 更新
2010年2月5日 公開

JUST Suite 2010、一太郎2010等の製品に付属のATOK 2010 for Windowsに、Microsoft Officeと連携した便利な機能を追加します。

2010年06月15日 Microsoft Office 2010に対応しました!

  • (注記)ATOK 2010 for Windows をご購入の方は、製品同梱の Office連携ツールを導入した上で、JUSTオンラインアップデートにて「Office連携ツール for ATOK アップデートモジュール」を導入してください。

ATOK Syncツール for ATOK 2010
2010年2月5日 公開

ATOK Syncを利用すると、複数のパソコンの入力環境を統一して、いつでもどこからでも快適に日本語入力・変換ができます。

  • (注記)ATOK Syncをご利用になるには、事前にインターネットディスクのお申し込みが必要です。

TOPへ戻る

ATOK 2009 for Windows

ATOK Syncツール for ATOK 2009
2009年2月6日 公開

ATOK Syncを利用すると、複数のパソコンの入力環境を統一して、いつでもどこからでも快適に日本語入力・変換ができます。

  • (注記)ATOK Syncをご利用になるには、事前にインターネットディスクのお申し込みが必要です。

Office連携ツール for ATOK
2009年3月12日 更新
2009年2月6日 公開

JUST Suite 2009、一太郎2009等の製品に付属のATOK 2009 for Windowsに、Microsoft Officeと連携した便利な機能を追加します。

  • (注記)ATOK 2009 for Windowsをご購入の方は、ダウンロードの必要はありません。

TOPへ戻る

ATOK 2008 for Windows

ATOK Syncツール for ATOK 2008
2008年2月8日 公開

ATOK Syncを利用すると、複数のパソコンの入力環境を統一して、いつでもどこからでも快適に日本語入力・変換ができます。

  • (注記)ATOK Syncをご利用になるには、事前にインターネットディスクのお申し込みが必要です。

Office連携ツール for ATOK 2008
2008年2月8日 公開

JUST Suite 2008、一太郎2008等の製品に付属のATOK 2008 for Windowsに、Microsoft Officeと連携した便利な機能を追加します。

  • (注記)ATOK 2008 for Windowsをご購入の方は、ダウンロードの必要はありません。

TOPへ戻る

ATOK 2007 for Windows

ATOK Syncツール for ATOK 2007
2007年3月8日 更新
2007年2月9日 公開

ATOK Syncを利用すると、複数のパソコンの入力環境を統一して、いつでもどこからでも快適に日本語入力・変換ができます。

  • (注記)ATOK Syncをご利用になるには、事前にインターネットディスクのお申し込みが必要です。

Office連携ツール for ATOK 2007
2007年3月6日 更新
2007年2月9日 公開

一太郎2007等の製品に付属のATOK 2007 for Windowsに、Microsoft Officeと連携した便利な機能を追加します。

(2007年03月06日追記) Microsoft 2007 Office systemに対応しました。
すでにOffice連携ツールを導入済みの方は、こちらよりアップデートモジュールを適用してください。


TOPへ戻る

ATOK 2006 for Windows

goo流行語辞書2006年キーワード編 for ATOK
2007年1月9日 公開

この省入力データは、2006年1月〜12月までに「goo」の検索サイトで入力された流行語、人物名、経済・時事用語などを収録。
「ハンカチ王子」「エビ売れ」などが最初の数文字を入力するだけで、推測変換候補として表示されるため最新の言葉も効率よく入力できます。


西暦和暦変換辞書 for ATOK 2006
2006年2月10日 公開

ATOK 2006 for Windowsの変換辞書です。西暦の「1192ねん」を和暦の「建久3年」に、和暦の「けんきゅう3ねん」を西暦の「1192年」に変換できる変換用辞書です。


ATOK Syncツール for ATOK 2006
2007年1月30日 更新
2006年2月10日 公開

ATOK Syncを利用すると、複数のパソコンの入力環境を統一して、いつでもどこからでも快適に日本語入力・変換ができます。

  • (注記)ATOK Syncをご利用になるには、事前にインターネットディスクのお申し込みが必要です。

Office連携ツール for ATOK 2006
2007年3月6 更新
2006年2月10日 公開

一太郎2006、スペシャルパック等の製品に付属のATOK 2006 for Windowsに、Microsoft Officeと連携した便利な機能を追加します。

(2007年03月06日追記)
Microsoft 2007 Office systemに対応しました。
すでにOffice連携ツールを導入済みの方は、こちらよりアップデートモジュールを適用してください。


TOPへ戻る

ATOK 2005 for Windows

敬語連想変換辞書 for ATOK 2005
2005年2月10日 公開

ATOK 2005 for Windowsの連想変換辞書です。尊敬語・謙譲語が別単語になるような動詞に対して、連想変換候補を表示します。例えば「借りる」と変換してCtrl+Tabキーを押すと、連想変換候補が表示され、「拝借する」を選択できます。


ATOK Syncツール for ATOK 2005
2005年2月10日 公開

ATOK Syncを利用すると、複数のパソコンの入力環境を統一して、いつでもどこからでも快適に日本語入力・変換ができます。

  • (注記)ATOK Syncをご利用になるには、事前にインターネットディスクのお申し込みが必要です。

ATOK 2005 Office連携ツール
2005年2月10日 公開

一太郎2005、スペシャルパック等の製品に付属のATOK 2005 for Windowsに、Microsoft Officeと連携した便利な機能を追加します。

  • (注記)Office連携ツールは「Microsoft 2007 Office system」には未対応です。
  • (注記)ATOK単体パッケージをご購入の方は、ダウンロードの必要はありません。

TOPへ戻る

ATOK17 for Windows

ATOK四字熟語データ
2007年1月30日 更新
2004年2月6日 公開

先頭文字を入力することで、推測変換候補に四字熟語が表示されるようになります。


ATOK Syncツール for ATOK17
2004年2月6日 公開

ATOK Syncを利用すると、複数のパソコンの入力環境を統一して、いつでもどこからでも快適に日本語入力・変換ができます。

  • (注記)ATOK Syncをご利用になるには、事前にインターネットディスクのお申し込みが必要です。

ATOK17 Office連携ツール
2004年2月6日 公開

一太郎2004、スペシャルパック等の製品に付属のATOK17 for Windowsに、Microsoft Officeと連携した便利な機能を追加します。

  • (注記)Office連携ツールは「Microsoft 2007 Office system」には未対応です。
  • (注記)ATOK単体パッケージをご購入の方は、ダウンロードの必要はありません。

TOPへ戻る

ATOK16 for Windows

ATOK Syncツール for ATOK16
2003年10月23日 更新
2003年2月7日 公開

ATOK Syncを利用すると、複数のパソコンの入力環境を統一して、いつでもどこからでも快適に日本語入力・変換ができます。

  • (注記)ATOK Syncをご利用になるには、事前にインターネットディスクのお申し込みが必要です。

ATOK16人名辞書:拡張版
2003年1月30日 更新
2003年2月7日 公開

JIS外の漢字も使えるATOK16用の人名辞書です。JIS X 0208外の漢字を含み、Windows標準添付のフォントで使用可能です。難しい名前も素早く、正確に入力できます。


ATOK16 Office連携ツール
2003年2月7日 公開

一太郎13、スペシャルパック等の製品に付属のATOK16 for Windowsに、Microsoft Officeと連携した便利な機能を追加します。

  • (注記)Office連携ツールは「Microsoft 2007 Office system」には未対応です。
  • (注記)単体パッケージをご購入の方は、ダウンロードの必要はありません。

TOPへ戻る

ATOK15以前のバージョン for Windows

ATOK Syncツール for ATOK15(HTTP版)
2002年10月23日 公開

ATOK Syncを利用すると、複数のパソコンの入力環境を統一して、いつでもどこからでも快適に日本語入力・変換ができます。

  • (注記)ATOK Syncをご利用になるには、事前にインターネットディスクのお申し込みが必要です。

ATOK15 for Windows Office連携ツール
2002年9月6日 公開

ATOK15 for Windows にMicrosoft Officeと連携した便利な機能を追加します。


ATOK Syncツール for ATOK14(HTTP版)
2002年10月23日 公開

ATOK Syncを利用すると、複数のパソコンの入力環境を統一して、いつでもどこからでも快適に日本語入力・変換ができます。

  • (注記)ATOK Syncをご利用になるには、事前にインターネットディスクのお申し込みが必要です。

TOPへ戻る

Update:2022年02月01日

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /