拒否権集団に手もなくひねられた「党内評論家」
石破茂首相は選挙に勝てるのか。
この内閣、首班指名で選ばれた後、たった8日で衆議院を解散したので、形式上は史上最短任期となるのは確実である。第1次岸田文雄内閣は組閣10日で解散、任期は38日だったので抜いた。ただし総選挙で政権維持、最終的には約3年の政権を維持した。
ところが石破首相は、総選挙に敗北すると引きずりおろされるのではないかとの声もある。果たして?
石破内閣、とかく評判が悪い。石破首相が、従来の自説をことごとく修正して変節と思われているからだ。しかし、この原因をリーダーシップの欠如と考えたら、見当違いだ。変節と言うからには本人の意思である。実際は、拒否権集団に連戦連敗、しかも全敗しているだけなのだから、変節ですらない。自分の意思で変節したのではなく、拒否権集団に変節を強要されただけだ。
では、その拒否権集団とは誰か。総裁選で石破首相に投票し、貢献した人たちである。支持された以上、報いねば政権は続かない。その貢献度は組閣で一目瞭然である。
岸田文雄前首相、森山裕幹事長、菅義偉元首相、石井準一参議院国対委員長、武田良太二階派元事務総長の5人である。この5人の意向は、人事と政策にもろに反映されている。
岸田前首相や森山幹事長に逆らえず、早期解散総選挙に
旧岸田派から、内閣の要に林芳正官房長官と党4役に小野寺五典政調会長。他に大臣1人。
旧森山派からは、幹事長の他に国会対策委員長を抑え、党と国会運営を仕切る。もともと8人の小派閥ながら、他に大臣1人。もともと無派閥だった菅元首相自身が副総裁で、前回の総裁選で支援した小泉進次郎は4役の選挙対策委員長。他に旧菅グループから大臣2人。
石井準一は参議院自民党の新実力者と目されていて、側近の青木一彦を官房副長官として政権の中枢入りさせ、他に大臣1人。
旧二階派からは大臣2人だが、政策では大きく影響力を行使している。
何のことはない。石破首相はこの5人に逆らえないだけだ。
その極めつきが解散日程だ。石破首相は、総裁選中に早期解散に慎重だったが、森山幹事長(と小泉選対委員長)は早期解散論者だ。森山幹事長は、「政治のプロ中のプロ」と評判が高い。「党内評論家」の地位に甘んじてきた石破首相が、手もなくひねられたということだろう。森山幹事長の力抜きに、石破内閣は切り盛りできないし、それを承知で据えた人事なのだから。