除染実施計画に基づく除染の結果(双葉町)
平成29年11月16日公表
基礎データ
工期 | 平成27年2月23日〜平成28年3月31日 |
---|---|
作業員数 | 1日最大約400人 |
除染対象地域 | 避難指示解除準備区域の生活圏及び林縁部から森林側に20m入った部分 |
工事数量 (平成29年3月31日現在) |
住宅 約97件 道路 約8.4ha 農地 約100ha 森林 約6.2ha |
除染前後の1m空間線量率の低減効果
除染による低減効果
葛尾村 除染特別地域全体
※(注記)放射線量は、除染作業の前後で測定したものであり、その後の自然減衰等は含まれておりません。
・除染前測定時期:平成27年4月29日〜平成28年3月28日
・除染後測定時期:平成27年5月30日〜平成28年7月6日
除染前後の空間線量率・表面汚染密度
各ボタンクリックで空間線量率1m、表面汚染密度を切り替えられます。
線量帯別表
除染前の線量帯 (μSv/h) |
測定点数 | 除染前の平均値 (μSv/h) |
除染後の平均値 (μSv/h) |
低減率 | |
---|---|---|---|---|---|
宅地 | 1.0以上 | 323 | 1.33 | 0.58 | 57% |
0.75以上~1.0未満 | 398 | 0.87 | 0.39 | 55% | |
0.5以上~0.75未満 | 825 | 0.61 | 0.28 | 54% | |
0.5未満 | 1,654 | 0.34 | 0.18 | 46% | |
農地 | 1.0以上 | 142 | 2.13 | 0.74 | 65% |
0.75以上~1.0未満 | 111 | 0.84 | 0.44 | 48% | |
0.5以上~0.75未満 | 796 | 0.59 | 0.29 | 51% | |
0.5未満 | 2,064 | 0.38 | 0.21 | 44% | |
森林 | 1.0以上 | 77 | 1.41 | 1.22 | 13% |
0.75以上~1.0未満 | 52 | 0.86 | 0.72 | 16% | |
0.5以上~0.75未満 | 54 | 0.62 | 0.44 | 28% | |
0.5未満 | 53 | 0.38 | 0.31 | 20% | |
道路 | 1.0以上 | 146 | 2.46 | 1.03 | 58% |
0.75以上~1.0未満 | 211 | 0.85 | 0.53 | 38% | |
0.5以上~0.75未満 | 855 | 0.59 | 0.30 | 49% | |
0.5未満 | 1,780 | 0.37 | 0.19 | 49% |
※(注記)放射線量は、除染作業の前後で測定したものであり、その後の自然減衰等は含まれておりません。
・除染前測定時期:平成27年4月29日〜平成28年3月28日
・除染後測定時期:平成27年5月30日〜平成28年7月6日
仮置場の概況
仮置場名 | 搬入完了日 ※(注記)1 | 空間線量率(μSv/h) ※(注記)2 | 除去土壌等量(袋)※(注記)3 ※(注記)4 |
---|---|---|---|
上萩平 | 2016年3月18日 | 1.51 | 6,684 |
谷地前 | 2016年8月1日 | 0.103 | 99,462 |
(ただし、保管物の体積減少により、1袋が1m3より小さくなる場合もある)
各地区の仮置場の概況
各ボタンクリックで各地区の仮置場の状況をご覧いただけます。
仮置場の写真、除去土壌等量と空間線量率の推移を示したグラフを掲載しています。