FMK エフエム・クマモト

熊本 77.4MHz /阿蘇 81.3MHz / 南阿蘇 76.8MHz / 小国 80.4MHz / 人吉 82.0MHz / 五木 81.3MHz / 御所浦 78.4MHz / 牛深 76.9MHz

おでかけ情報

熊本市町村 おでかけ情報

花童&はつ喜 日本舞踊公演

期間 9月21日 市町村 和水町 連絡先 和水町 まちづくり課
0968-86-5721

和水町の肥後民家村で、日本舞踊をご覧になりませんか!9月21日(土)、肥後民家村の旧河野家で、舞踊団「花童&はつ喜」による日本舞踊公演が行われます。

「花童&はつ喜」は、熊本県内をはじめ、全国で活動している舞踊団で、熊本市PR特命大使や、天草四郎生誕400年記念事業PR特命大使に任命されるなど、「熊本の宝」と評されている団体です。
肥後民家村や古民家の雰囲気と、花童による舞踊で、楽しいひとときをお過ごしください。

今年度は、12月まで月に1回、計9回の公演があり、次回の公演は、9月21日(土)で、午前11時〜正午、午後1時30分〜2時30分の2回公演。入場料は無料です。
肥後民家村内には、古民家宿泊体験をはじめ、木工や陶芸などさまざまな体験工房があり、古人の生活に思いを馳せながら、昔暮らしが楽しめます。

また、多種多様な樹木が茂り、自然豊かで鳥たちの憩いの場となっています。
公演の後は、肥後民家村で古き良き日本に戻ったかの様な、ゆっくりとした時間もお楽しみください。

コイバナ 美食ランチ婚

期間 募集中〜9月27日正午 市町村 有明広域行政事務組合 連絡先 玉名地域結婚サポートセンター
0968-57-5144

恋の花を咲かせたい独身の皆様にお知らせです。
荒尾・玉名地域の行政が、登録から成婚まで料金がかからない結婚サポートセンターを運営しているのはご存じですか。

登録会員総数は、およそ3100人以上、成婚者450人を突破した今、勢いに乗っている結婚サポートセンターで、名前は「コイバナ」。
恋の花を咲かせようというキャッチコピーがかわいいですね。

コイバナでは、10月6日(日)に「美食ランチ婚@ラヴィアンシェリー」を開催します。
荒尾市にあるラヴィアンシェリーで、フレンチを味わいながら、ゆったりと落ち着いた雰囲気の中で1対1のトークや、フリータイムなどステキなひと時をお過ごしください。

対象は、35歳〜49歳の独身男女で、男女各15人を募集。最少催行人数は男女各8人で、応募者多数の場合は抽選。参加費は3000円です。
参加には、会員登録と、プロフィールの作成が必要です。登録費用は無料。

入会は、荒尾市、玉名郡市にお住まいか勤務していること、または移住の意思がある方が対象です。
応募締切は、9月27日(金)の正午まで。

KOIBANA

天草ほんどハイヤ祭り 道中総踊り

期間 9月28日 市町村 天草市 連絡先 祭り実行委員会
0969-23-2001

7月27日の「子ハイヤ」からスタートした「天草ほんどハイヤ祭り」のフィナーレを飾る「道中総踊り」が、9月28日(土)に開催されます。
天草ほんどハイヤ祭りは、昭和41年9月、天草五橋開通の祝賀行事で披露されたのが始まりで、今回で59回目。

「道中総踊り」は、国道324号の天草市役所〜天草信用金庫前を通行止めにして午後5時〜夜7時まで、出演団体が1キロの対面コースで踊りを競い合います。
きらびやかな山車を先頭に、趣向を凝らした衣装で踊る熱気溢れる祭りをぜひご覧下さい。

飛び入りも大歓迎!参加してみたい!という方は、午後3時50分までにステージ前にお集まりください。
踊り方教室を開催しますので、どなたでも道中総踊りに参加できます。法被(はっぴ)も貸し出しますよ!

道中総踊りに先立ち、午後3時からは市役所特設会場でオープニングイベントが行われます。
天草の特産や食材を使った「屋台村」も午後3時〜8時までオープン!

会場周辺は、午後4時〜7時半まで交通規制が行われます。
無料駐車場は熊本県天草広域本部、天草市民センター第1・第2駐車場に用意していますが、台数に限りがあります。

雨天の場合は、9月29日(日)に順延されます。

イコット開館1周年記念イベント

期間 9月28日〜29日 市町村 上天草市 連絡先 社会教育課 文化教育係
0964-56-3363

上天草市大矢野町に、昨年10月1日に開館した本と歴史の交流館「イコット」が間もなく1周年を迎えます。
そこで「1周年記念イベント」を9月28日(土)、29日(日)を開催!各種体験教室や展示、スイーツ・軽食販売など、楽しい催しがありますよ!

28日は、絵本の読みきかせ、メイクレッスン、サンキャッチャーづくり、クッキーづくり、アクサセリーづくり、拓本体験などの体験教室、29日は、絵本の読みきかせ、サンキャッチャーづくり、フラワーアレンジ、寄せ植えづくり、プラホビーづくり、拓本体験があります。
絵本の読み聞かせと拓本体験は無料です。

交流スペースでは、バルーンアートと、葉っぱが音を奏でる活花スピーカーも展示!
バルーンアートはデモンストレーションもあります。

2階企画展示室では、企画展「元寇と大矢野氏」を開催!今年は元寇から750年。
戦国時代に活躍した大矢野町の武士大矢野氏と元寇との関わりを、出土品や写真などを展示して解説します。

イコット前の憩いの広場では、スイーツ、かき氷、手作りパン、軽食などの販売もあります!

上天草市HP

大造り物展示

期間 9月30日(月) 市町村 山都町 連絡先 商工観光課
0967-72-1115

山都町の浜町商店街一帯で、9月7日と8日に開催された「矢部の八朔祭」。

江戸中期から約260年の歴史を持つこの祭りは、商家の人たちが農家をねぎらい、手厚いもてなしをしたのが由来で、
五穀豊穣、豊年祈願の祭りとして代々受け継がれてきました。

「大造り物」は、竹・杉・松笠・ススキなど自然の材料を使い、各連合組が技術を競いながら祭りのために造りあげるもので、造り物が八朔囃子とともに町内を引き廻される「大造(おおつく)り物の引き廻し」は、祭りのハイライトになっています。
この大造り物を祭りの後もご覧いただけるように、今年披露された全10基が商店街を中心に各場所に展示されていて、ゆっくり歩いて90分程度で、全ての大造り物をご覧になれます。

大造り物の展示場所が分かる配置図(チラシ)は、「通潤橋ミエルテラス」、「道の駅 通潤橋」、「山都町役場」、「やまと文化の森」に置いています。山都町のHPからもダウンロードできます。
チラシを手に秋の山都町をゆっくり、のんびり歩いて、世相の風刺や庶民の願望などを表現した各連合組の大造り物をじっくりご覧になってみませんか!

山都町役場HP

北里柴三郎デジタルスタンプラリー

期間 開催中〜9月30日 市町村 小国町 連絡先 ASOおぐに観光協会
096-46-4440

新千円札の肖像となった小国町出身の北里柴三郎博士は、日本が誇る世界的な細菌学者で、「近代日本医学の父」と呼ばれています。
新千円札の肖像となったのを記念して、北阿蘇の小国町・南小国町・産山村で「北里柴三郎デジタルスタンプラリー」が開催されています。3町村の名所をまわりながら、スタンプラリーを楽しみませんか!

スタンプラリーのポイントは、小国町の「道の駅小国ゆうステーション」、「鍋ヶ滝」、「杖立温泉」、「わいた温泉郷」、南小国町の「総合物産館 きよらカァサ」、「押戸石の丘」、「黒川温泉」、「小萩山草原テラス」、「瀬の本高原」、産山村の「ヒゴタイ公園」、「山吹水源」、「扇棚田」、「池山水源」、「UBUYAMA PLACE」の14カ所。

まずは、スマホでQRコードを読み込んでGPSをオンにしたらスタート!各スポットを巡って、スタンプを押しましょう。各町村1つずつのスタンプ獲得で、北里(きたざと)柴三郎記念館100円引きクーポン、各町村2つずつのスタンプ獲得で、オリジナルエコバッグがもらえます。

各町村3つずつのスタンプ獲得で、特産品詰め合わせに応募でき抽選で30人に当たりますよ!
北阿蘇エリアの観光スポットを巡りながら、ぜひ挑戦してみてください!

天草南蛮柿フェア2024

期間 開催中〜9月30日 市町村 天草市 連絡先 天草南蛮柿島づくりプロジェクト
0969-23-2001

旬の果物イチジクを使った夏の贅沢スイーツが勢ぞろいする「天草南蛮柿フェア2024」が、天草島内の洋菓子店などで開催されています。

1582年、ローマ教皇のもとへ派遣された天正遣欧少年使節に随行したメスキータ神父は、"私はポルトガルのリスボンからこの日本まで、質の良いイチジクの1本の木を持ってきました。
その木から今、日本ではいっぱいの木になりました"と書き記しています。

天草の地にもたらされたイチジクは、天草で「南蛮柿(なんばんがき)」と呼ばれ、夏のフルーツとして親しまれてきました。
そんなイチジクを使った期間限定のスイーツを食べ比べてみてください。

参加店舗は、天草島内の洋菓子店など10店で、ティラミスやチョコレートケーキ、パウンドケーキ、タルト、ココナッツムース、パンケーキ、かき氷、フラン、バターチキンカレー、ジャム、揚げパン、ロールケーキ、ショコラなどなど、どれも食べたくなるような贅沢スイーツが出来ました。各店自慢のイチジクメニューをぜひお楽しみください。

9月30日(月)までの開催で、スタンプラリーも同時開催!参加店で対象商品を買って、スタンプ集めて応募すると、フェア参加店提供の商品や商品券が抽選で36人に当たります。
参加店のメニューは、天草宝島観光協会のHPをご覧ください。

天草宝島観光協会のHP

2024秋の玉東フットパス

期間 9月9日〜定員20人 市町村 玉東町 連絡先 玉東町教育委員会
0968-85-3609

爽やかな秋の風を感じながら、のどかな玉東町をのんびり歩いてみませんか!
玉東町では、9月〜12月にかけて、町内に多く残る西南戦争などの遺産を歩いてめぐる「2024秋の玉東フットパス」を開催します!

Foot・歩く、Path・小径という意味の"フットパス"は、歩くことで見えてくる地域ならではの風景やそれを守ってきた人々との触れ合いを楽しみながら歩くこと。
玉東町では、豊かな自然と多くの史跡が残る玉東町の魅力を、フットパスを通して再発見する取り組みを行っています。

9月28日(土)は、「白木・山北八幡宮コース」を開催!白木地区は、玉東町の中心部に広がる平野を中心とした地区。
1300年の歴史がある山北八幡宮などのパワースポットや年の神水源などを楽しむ、やや坂のある約7キロのコースです。

JR木葉駅前で午前9時から受付、9時30分に出発し、正午頃までの予定。参加費は、お土産付きで1500円。
申し込み受け付けは、9月9日(月)から。定員は、先着20人。なお、雨天の場合は中止となりますので、予めご了承ください。

玉東フットパスホームページ

宮地岳かかしの里 きもだめし

期間 開催中〜9月30日 市町村 天草市 連絡先 道の駅宮地岳かかしの里
0969-28-0384

天草市宮地岳町の道の駅「宮地岳かかしの里」で開かれている肝試しイベントで、背筋がひんやりする体験を楽しみませんか!

肝試しは、数百体が並ぶ春の「かかしまつり」に続く「宮地岳かかしの里」夏の恒例行事で、暗幕が張り巡らされたかかしの館の展示室には、地元の小学生や振興会のメンバーらが作った妖怪かかしがずらりと並んでいます。
今年は、"おどろおどろしい"ろくろ首やカッパ、妖怪の花嫁、宴会をする骸骨たちといった"恐ろしい"かかしのほか、ロックを演奏して盛り上がるユニークなおばけなど、およそ70体が来場者をお迎えします!

入館料は、大人200円、小学生以下100円。売店・レストランで1000円のご利用ごとに入場件1枚を差し上げます。
また、宮地岳かかしの里では、宮地岳の新米を販売中です!

夜は、宮地岳地区コニュニティーセンター裏のグラウンドで星空観賞がおススメです。標高が高くて光が少なく、高い建物がない宮地岳は、満天の星空が鑑賞できます。流れ星や夏の星座を探してみませんか!

天草宝島観光協会HP

天草五和あわびまつり

期間 開催中〜12月末 市町村 天草市 連絡先

あわびの養殖が盛んな天草市五和町では、地元産のあわびや伊勢えび、地魚が堪能できる「天草五和あわびまつり」を今年も開催しています。
天草市五和町の旅館や民宿でつくる「五和町旅館組合」があわびが旬を迎えるシーズンに毎年実施している宿泊キャンペーンで、6軒の民宿・旅館で、12月末まで開催されます。

五和産のあわびは、肉厚で旨味が強く、独特の甘みとコクがあります。新鮮なので、身が柔らかく、肝まで食べられます。
口に入れると磯の香りが広がる、美味しいあわびをゆっくり泊まって、味わいませんか!

「あわびまつり特別プラン」の料金は、1泊2食付で、1人税込13,900円。基本メニューは、2匹のアワビを使った刺身・浜焼きと、地魚の刺身などの他、各民宿・旅館オリジナルの料理が楽しめます。
さらに、追加メニューとして、伊勢えびは1人前5,500円から、アワビ1個1600円から、その他のご要望は、ご予約の際にご注文ください。

天草市五和町は、美しい海岸線と緑豊かな自然が魅力のエリアです。
お出かけの際は、オールシーズン楽しめるイルカウォッチングや釣り、歴史探訪もぜひお楽しみください。

宝島観光協会HP

勝手に!どんどんふぇあ

期間 9月1日〜11月30日 市町村 天草市 連絡先 勝手に!どんどんふぇあ事務局
0969-23-5840

天草市で、毎年秋に開催している大人気の食のイベント「あまくさ丼丼フェア」が今回は趣向を変え「勝手に!どんどんふぇあ」として、9月1日(日)から始まります。
今回は、少数精鋭の9店舗・11種類の丼で「勝手に」開催!11月30日(土)まで、天草の窯元で作られた丼で、新鮮な海の幸や地鶏の天草大王などを使った各店のスペシャルメニューが味わえますよ!

天草海鮮蔵は、「活車えび幸せ丼」、天然地魚料理いけすやまもとは、「"超"ぜいたく海鮮丼」と「ぜいたく海鮮丼」、天草食堂Goenは、「あまくさローストビーフ丼」と「天草特製海鮮丼」。
語らいの里 居酒屋あまくさ村は、天草大王の唐揚げ付の「あまくさ海鮮村丼」、窯焼き鳥本舗 おやひなやは、「天草大王と大海老天丼&天領あおさうどん」、天草生うに本舗 丸健水産は、「海鮮炙り丼」。
さしみ屋 河丁は、「宝島海の宝石丼」、天草大王専門店 地鶏のたぐちは、「天草大王炭火親子丼」、肉専門のレストラン ビーフヤヒロは、「天草大王の石焼ビビンバ丼」です。

アンケートに答えると、抽選で10人に3,000円相当の商品や特典をプレゼントします。
ご予約や営業時間等は、各店舗へお問い合わせください。

天草宝島観光協会のHP

つなぎ美術館 小田原のどか&MINAMATA

期間 9月7日〜11月24日 市町村 津奈木町 連絡先 つなぎ美術館
0966-61-2222

津奈木町のつなぎ美術館では、9月7日(土)〜11月24日(日)まで「小田原のどかつなぎプロジェクト2024成果展 近代を彫刻/超克する—津奈木・水俣編」が開催されます。

2008年から続く、住民参画型アートプロジェクトの一環として、2023 年に2か年の計画で始まった「小田原のどかつなぎプロジェクト」。
1年目の成果展として実施した津奈木町の16点の野外彫刻を候補者に見立てた「彫刻選挙」は、「投票」という行為について、町内外の人々が共に考える機会となりました。

プロジェクトの2年目は、さらにフィールドを広げ、津奈木町の田の神の石像、水俣市のモニュメント、県内に点在する漫画を題材とした銅像について、住民の協力を得ながら考察を深めました。
2年間の集大成となる今回の展覧会では、これらの考察結果を作品化して展示。また、1993年に上巻が刊行されるも、30年余り未刊のままとなっている『津奈木町誌』の下巻をめぐる参加型作品も公開します。

また、つなぎ美術館コレクション展「ユージン・スミスとアイリーン・スミスが見たMINAMATA」も同時開催!
美術館が収蔵するユージン・スミスとアイリーン・スミスが1970 年代前半に水俣市や津奈木町などで撮影した写真の中から約40点を展示します。

つなぎ美術館HP

北里柴三郎地上絵イベント

期間 募集中〜9月30日 市町村 小国町 連絡先 ASOおぐに観光協会
0967-46-4400

小国町出身の「北里柴三郎博士」が新・千円札の顔になったことをお祝いするイベントに参加しませんか!10月13日(日)、小国町木魂館のグラウンドで、2024本の傘で博士の地上絵を描くイベントを開催します。

当日は、午前9時から受付をはじめ、地上絵で使う傘をお渡しします。10時からスタッフが指定場所へ誘導し、11時頃から撮影を開始。参加者は傘をさして、北里柴三郎博士の肖像画を作り、ドローンで撮影します。参加費は無料。参加者には、記念の傘をプレゼントします。

参加希望の方は、ASOおぐに観光協会HPの申し込みページか、チラシの参加申し込みフォームからお申し込みください。締切は9月30日(月)ですが、2024人の定員になり次第、締め切ります。

なお、当日、会場内に駐車場はありませんので、車でお出かけの方は、JA阿蘇小国郷ライスセンターに駐車し、イベント会場までの無料シャトルバスをご利用ください。バスは、8時〜10時まで運行します。
「ふるさとの秋祭り」も同時開催!イベンの後は、小国の秋まつりもぜひお楽しみください。

ASOおぐに観光協会HP

女性限定ルーシーダットン&森林セラピー

期間 募集中〜10月16日 市町村 水上村 連絡先 青木さん
090-9406-7548

生まれ変わった、市房山キャンプ場 (outside BASE mizukami)でタイ式ヨガと森林セラピーで、心も体もリフレッシュしませんか!
水上村では、10月20日(日)に、女性限定「ルーシーダットン&森林セラピー」を開催します!現在、参加者を募集中です。

ルーシーダットンは、タイ式ヨガとも呼ばれていて、独自の深い呼吸法と、簡単で実践しやすいポーズの組み合わせで、体が硬い方や筋力がない方でも安全に取り組めるエクササイズです。

今回は、ルーシーダットン体験した後、森のお茶会で一息。そのあと、森林セラピーとして市房山の2合目までゆっくり歩きます。
清々しい自然の中で五感を開き、森の不思議なパワーを感じながら、のんびり豊かな時間をお過ごしください。

昼食は、キャンプ場下のログカフェ「市房の風」で体に優しいランチをいただきます。
市房山キャンプ場(outside BASE mizukami)で午前9時から受付、午後2時半終了予定。

参加費は、ガイド料、ランチ、傷害保険込みで、1人4300円。長袖、長ズボン、帽子、歩きやすい靴、雨具、飲み物などはご持参ください。
参加希望の方は、あめんぼ〜館(旧水上村観光協会)ホームページの申し込みフォームから。申込〆切は、10月16日(水)ですが、定員になり次第、締め切り。

なお、プライベートセラピーツアーは、1年を通して募集しています。

あめんぼ〜館HP

令和6年度 五十嵐靖晃 海渡り

期間 9月28日〜10月28日 市町村 津奈木町 連絡先 つなぎ美術館
0966-61-222

津奈木町のつなぎ美術館では、9月28日(土)から旧赤崎中学校付近で「令和6年度 五十嵐靖晃 海渡り」を公開します。
2018年、地域の資源をアートにより再評価し、町の活性化につなげるアートプロジェクト「つなぎまちのつなぎかた」が五十嵐靖晃により始まりました。

「海渡り」は、継承が難しくなっていた海沿いの集落の「弁天様のお祭り」を五十嵐さんが住民とともにアートの力で再構築し、後世に受け継いでゆくことを目指す新しいかたちのアート作品です。
海辺の集落を見守るように島の頂に鎮座する弁天様。島へは、潮が引いたときに歩いて渡ることができます。

9月28日の午前10時からと、29日の午前11時からの「海渡りの日」は、赤い糸を持って海を渡り、陸と島をつなぎます。自由に参加できます29日の午後3時からは、競船の乗船体験もあります!
島と陸をつなぐ100本の赤い糸が空に浮かぶ作品「海渡り」は、9月30日(月)〜10月26日(土)まで無料公開されます。

また、10月27日(日)の「糸あげの日」は、午前10時から、参加者全員で赤い糸を引き上げ、鳥居を元に戻します。
翌10月28日(月)は、島の祠の弁天様に町の無事を祈る「弁天様のお祭り」を午前11時から開催!どちらも自由に参加できます。

つなぎ美術館HPへ

ココシル上天草

期間 実施中〜10月31日 市町村 上天草市 連絡先 上天草市 観光おもてなし課
0964-26-5512

上天草に観光で出掛ける方に、耳寄りなお知らせです。上天草市では、現在、デジタル周遊アプリを活用し、お得に買い物や食事ができる「ナナメ上↗上天草」観光ポイント事業を開催中です。

スマートフォンをお持ちの方で、デジタル周遊アプリ「ココシル」をダウンロードし、必要事項を入力し登録を行うことで、どなたでも参加できます。
「ナナメ上↗上天草」観光ポイントは、1口5,000円で購入すると、5,500円分のポイントがアプリ上に付与され、上天草市内の観光体験や飲食店、お土産店の支払いに利用できます。購入は、一人・6口までで、クレジットカードまたはコンビニエンスストアで支払いできます。

また、「巡ってお得!上天草ポイントラリー」も同時開催していて、観光スポットや飲食店などに設置されたQRコードを読み込むことでポイントがたまり、たまったポイントで更に食事や買い物ができます。1人1,000ポイントまで取得することができ、場所や食事などのミッションによって取得できるポイントが異なります。
実施期間は、10月31日(木)まで。夏の上天草をお得に巡って、お得に楽しんでください。

上天草市のHP

2024秋の玉東フットパス 10月20日開催

期間 9月30日〜先着20人 市町村 玉東町 連絡先 玉東町教育委員会
0968-85-3609

気持ちの良い青空の下、のどかな玉東町をのんびり歩いてみませんか!
玉東町では、9月〜12月にかけて、町内に多く残る西南戦争などの遺産を歩いてめぐる「2024秋の玉東フットパス」を開催します!

Foot・歩く、Path・小径という意味の"フットパス"は、歩くことで見えてくる地域ならではの風景やそれを守ってきた人々との触れ合いを楽しみながら歩くこと。
玉東町では、豊かな自然と多くの史跡が残る玉東町の魅力を、フットパスを通して再発見する取り組みを行っています。

10月20日(日)は、「二俣台地と西南戦争遺跡コース」を開催!上り坂・下り坂のある、およそ6キロのコースです。
二俣台地は、玉東町の東に位置する標高100mの台地です。明治10年の西南戦争時に、政府軍が野戦砲台を置き、田原坂の攻撃を行った所でもあり、関連する遺跡が多くあります。
昔ながらの道を、歴史を学びながら歩いてみませんか!

JR木葉駅前で午前9時から受付、9時30分に出発し、正午頃までの予定。参加費は、お土産付きで1500円。
申し込み受付は、9月30日(月)から。定員は、先着20人。ゴールは田原坂駅で、集合場所とは違います。木葉駅まで電車で帰られる場合は、別途運賃が必要です。

雨天の場合は中止となりますので、予めご了承ください。

玉東フットパスホームページ

天草伊勢えび祭り

期間 8月21日〜12月29日 市町村 天草市 連絡先 天草伊勢えび祭り実行委員会
0969-22-2243

天草で天然の新鮮な伊勢えびを味わいませんか!8月21日(水)から、天草の5つのエリアで毎年恒例の「天草伊勢えび祭り」が始まります。

天草灘に面した天草の西海岸は、全国でも有数の伊勢えびの好漁場。漁が解禁されるこの時期だけ味わえる、天然新鮮なぷりっぷりの伊勢えびをぜひご賞味ください。
参加店は、牛深、河浦、下田、本渡、五和エリアの17の宿泊施設で、新鮮な伊勢えび料理3品以上の宿泊プランをご用意!8つの宿では、お食事のみのプランもありますよ!

お客様の声でも、「生で食べるとこんなに甘いなんて初めて知った!」、「箸が止まらないくらい美味しかった!」、「またぜひ食べたい!」など、その味とボリュームは、折り紙つきです!
参加施設に宿泊してアンケートに答えると、抽選で20人に、参加施設で使える5千円の宿泊券をプレゼント!

また、天草伊勢えび祭りのプランでの宿泊で、島鉄フェリー・三和フェリー・天長フェリーのいずれかをご利用の方は、帰りの車両代と運転手1人分が無料!先着100組限定です。

天草宝島観光協会HP

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /