バグる(ばぐる)の意味・関連語を解説。バグル
俗語辞書内検索

(追記) (追記ここまで)

バグる

Baguru

バグるとは、バグが発生すること。

【年代】 平成時代 【種類】 IT用語

『バグる』の解説

バグるの『バグ』とはコンピュータなどのソフトウェア及びハードウェアが仕様書にない処理や動作をすることを意味する。つまり、バグるとはコンピュータなどのプログラムが仕様書にないような処理や動作をしている状態を意味する。ちなみにバグとは英語でbugと書き、本来は昆虫を意味する。初期のコンピュータでは虫が内部に入り込んでの誤作動があったことから、こういった症状をバグと呼ぶようになった。バグるはプログラマーが使っていた言葉だが、一般にPCを使用している人へも浸透。PC及びソフトの動作が止まってしまうフリーズといった状態を指して使うことが多い。更にコンピュータ以外では液晶がついたパチンコ台がプログラムの内容とは考え難い動作をした場合もバグるという。

スポンサードリンク

『バグる』の関連語


(追記) (追記ここまで)



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /