横浜マックデイケアセンターって、何?
特色は・・・?
アディクションから回復したスタッフたちや、その他の専門職が相談やサポートを行い、みなさんの健康的な生活習慣を取り戻し、社会復帰と相互支援グループにつながるための手助けをしています。
2025年10月1日現在のメンバー数 男性 6名 女性 6名
何をしてるの・・・?
ミーティングと認知行動療法です。
ミーティングに参加し仲間の話を聞くと、これまで苦しんできたこと、今も苦しんでいるのが自分だけではないことが分かるはずです。
ミーティングだけなの・・・?
ミーティングの他に、宿泊研修、日帰りバス旅行、誕生日会、調理プログラム、軽体操、ヨガ、ウォーキング、バーベキュー、クリスマス会、元旦フェローシップ、ソフトバレーボール大会、卓球大会、その他スポーツ、自助グループ行事への参加などがあります。
メンバーになるには・・・?
アルコール・薬物・ギャンブルなどの依存の問題から回復したい、と願っている方で、回復のため横浜マックの提案するプログラムに参加・実践ができる方であればどなたでも可能です。
費用は・・・?
生活保護、または非課税世帯の方であれば利用料は無料です。
障害者総合支援法に基づき、1割負担をしていただく場合があります。
横浜マックでの1日のスケジュール
開所
9:00
清掃
9:20
ラジオ体操
9:35
午前のプログラム
9:45〜11:15
昼休み
11:15〜13:00
午後のプログラム
13:00〜14:30
閉所
17:00
地域の自助グループ参加
19:00〜20:30
週間スケジュール *行事等に合わせて変更あり
曜日
AM9:45〜11:15
PM1:00〜2:30
PM7:00〜
8:30
8:30
日
セルフケア
セルフケア
地域の自助
グループへ
グループへ
月
セルフケア振り返り
ミーティング(ステップ1)
火
スマ―プ(認知行動療法)
ミーティング(男女別)
水
利用者司会のミーティング
ミーティング(ステップ2)
木
スマ―プ(認知行動療法)
ミーティング(男女別)
金
ミーティング
ミーティング(ステップ3)
土
ミーティング
ミーティング(男女別)