鉄道資料館
INFORMATION
全国の皆様に惜しまれながら廃線となった、
信越本線"横川〜軽井沢"の歴史資料を結集。
後世へ引き継ぐ目的で設立された、
碓氷峠鉄道史、唯一無二の資料館です。
碓氷峠の鉄道ジオラマ(1F)
資料館1階には、HOゲージの模型で精密に再現された碓氷峠の大型鉄道ジオラマを展示しています。下記の演出運転時刻表の時刻にになると、ムード満点の演出運転を行います。演出運転時以外はお客様のボタン操作により100円にて運転することができます。
『のぞみ』500系(16両)
『あさま』E-2系(8両)
『(旧)のぞみ』300系(16両)
『ひかり』100系(16両)
『つばさ』400系(6両)
『やまびこ』200系(10両)
『あさま』181系(8両)
『EF63』重連 +『あさま』189系
特急列車 485系
『スーパービュー踊り子』
251系(10両)急行列車 165系
『サンライズ出雲・瀬戸』
285系(7両)『ED42』x4 +『白鳥』キハ82系
(10両)『EF65』+『あさかぜ』24系-25型
(10両)『成田エクスプレス』
253系(9両)『EF81』+『北斗星』24系-25型
(10両)『D51』+オハ61系
211系(4両)
209系(8両)
『EF63』(重連)
貨物列車 2軸貨車x6 + EC40x3
ご利用料金
| Nゲージ車両持込運転 | |
|---|---|
| 大人(中学生以上) | 300円/10分 |
| こども(4才〜小学生) | 300円/10分 |
「HOゲージ演出」運転時刻表
| 午前の部 | 午後の部 |
|---|---|
| 9:30 | 13:30 |
| 10:30 | 14:30 |
| 11:30 | 15:30 |
| 12:30 | 16:30 |
※(注記)11月〜2月は15:30が最終です。
鉄道資料展示(2F)
碓氷峠と"峠越え鉄道"に関する、貴重な文書や歴史資料を展示。機関車の図面、地図、記録写真、機関車の歴代模型や制服の変遷史など、専門的コレクションが揃った見応えある内容です。