宇陀市森林組合公式サイト。床材・壁材に最適な杉(スギ)・檜(ヒノキ)による熱圧密加工木材のご案内。
〒633-0218 奈良県宇陀市榛原桧牧1026番地
TEL:0745-82-1409
宇陀市森林組合は、地域の豊富な森林資源を管理・育成するとともに、木材製品の製造・販売事業まで幅広く展開し、大切な森林環境を後世まで残す活動をしています。
平素は、宇陀市森林組合にたいしまして格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
私達は、平成17年10月1日に、 榛原町森林組合・大宇陀町森林組合・菟田野町森林組合の3組合が合併し、新しく宇陀市森林組合を設立しました。
私ども宇陀市森林組合にとりまして、本年は懸案でありました製材工場と木材加工工場が竣工し稼働を始めた記念すべき年であります。
組合管内にも戦後造林された人口林が逐次伐期に達してきました、木材価格の低迷するなかですが、自然乾燥材や天然乾燥材にこだわり圧密加工により付加価値を付け幅広くユ―ザーに届けることによって、循環型林業を推進し、森林を守ることが、国土を守り、水を守り、空気を守り、地球環境を守る地域に根差した大きな柱となる地場産業として精一杯邁進する所存でございます。
組合員をはじめ皆様方のなお一層のご支援をお願い申し上げます。
宇陀市森林組合 組合長 三本木 康祐
| 名称 | 宇陀市森林組合 |
|---|---|
| 所在地 |
事務所・製材・木材加工工場 |
| 連絡先 | TEL:0745-82-1409 FAX:0745-82-7543 |
| 営業時間 | 平日8:30〜17:30 |
| 組合長 | 三本木 康祐 |
| 出資金 | 57,158,400円 |
| 組合員数 | 1361名 |
| 役員数 | 16名(理事13名、監事3名) |
| 総代員数 | 200名 |
| 職員数 | 8名 |
| 作業班 | 4班 |
旧森林法による追補責任森林組合として設立
昭和26年の森林法改正により昭和27年1月に大宇陀町森林組合となる
昭和31年の町村合併により宇太森林組合と宇賀志森林組合が昭和34年4月に菟田野町森林組合として設立
昭和17年3月追補責任菟田郄城森林組合として発足
内牧村森林組合と名称変更
昭和33年6月に榛原町森林組合と内牧森林組合が合併し榛原町森林組合が設立
平成17年10月1日 大宇陀町森林組合、菟田野町森林組合、榛原町森林組合の3組合が合併し宇陀市森林組合となる
平成18年11月 内閣府により地域再生計画が認定される
平成19年 4月 旧内牧小学校跡地にて製材棟、木材加工施設建設着工
平成21年 3月 地域再生計画による、製材棟、木材加工施設完成により加工事業スタート
平成21年 6月 奈良県地域材認証登録業者として認定