住民票の郵送請求

更新日:2024年10月07日

住民票の写しの郵送請求

個人請求の場合

必要事項を記入した請求書と、次の必要書類を同封のうえ請求してください。

【郵送請求のできる方】

1.請求対象となる住民票に記載されている方(ご本人)

2.請求対象となる住民票に記載されている方と同一世帯の方

3.請求対象となる住民票に記載されている方から委任を受けた代理人

(注記)請求対象の方と同じ家にお住まいの方であっても、住民票上で別の世帯である場合は上記2ではなく3に該当することになりますのでご注意ください。

【必要なもの】

1 郵送請求書(PDF形式)

2 本人確認書類のコピー

A.1点で本人確認できる本人確認できる書類の例

運転免許証・パスポート・マイナンバーカード・写真付住民基本台帳カード等
官公署が発行した顔写真付きの本人確認書類

(注記)有効期限内であり、現住所が記載されているもの。カード裏面に現住所が記載されている場合は、両面のコピーが必要です。

B.2点以上の確認が必要な本人確認書類の例

保険証及び診察券・年金手帳・社員証・学生証・銀行カード・通帳等

(注記)有効期限があるものは、期限内のもの

3 返信用封筒

切手を貼って、宛先(請求者の住所)をご記入ください。

返送先は、請求者の住民登録している住所です。

(注記)請求枚数等により郵便料金が不足すると思われる場合は、余分に切手を貼ってください。

4 手数料

住民票(世帯全員)

1通300円

住民票(世帯一部)

1通300円

住民票の除票

1通300円

住民票記載事項証明書

1通300円

郵便局の定額小為替を同封してください。

(注記)切手でのお支払いは受け付けておりません。また、郵送された定額小為替の金額が申請
内容にある証明書を交付するのに不足した場合は、定額小為替を追加送付していただく
場合がありますのでご了承ください。

(注記)大磯町では公的年金や(特別)児童扶養手当の申請に使う場合に手数料が無料になるこ
とがあります。詳しくはお問合わせください。

5 代理権を確認することができるもの(代理人が申請される場合のみ)

・任意代理人の場合:委任状

・法定代理人の場合:登記事項証明書(発行から3か月以内のもの)や戸籍謄本

(注記) 個人番号(マイナンバー)記載の住民票の郵送請求について

郵送請求書(PDF形式)内の「6. その他」に、マイナンバーを記載してほしい旨を記入

してください。

住民票の写し等の郵送請求書 (PDFファイル: 133.2KB)

法人等第三者請求の場合

法人等第三者からの請求は、「自己の権利を行使し、又は自己の義務を履行するため」「国

又は地方公共団体の機関に提出する必要があるとき」「記載事項を利用する正当な理由が

あるとき」に限られます。

1 郵送請求書(PDF形式)

・事務所の所在地(本店・支店・営業所・事務所等)・電話番号

・法人の名称

・代表者の氏名(社印または代表者印を押印してください)

・請求の任にあたっている方(代表者または社員)の住所・氏名

・請求対象者の住所・氏名・生年月日

・使用目的(具体的に記入してください)

2 疎明資料

・契約書の写し(インターネット等の申し込みで原本がない場合は、出力した資料

にその旨を明記し、奥書証明をして法人名及び社印を押してください。)

・契約時と請求時の法人名が異なる場合は、つながりが確認できるもの

・会社間で業務委託や債権譲渡がある場合は、その契約書の写し

3 請求の任にあたる方が法人に所属していることを確認できる書類の写し

会社の登記事項証明書・代表者事項証明書等(発行から3ヶ月以内のもの)

社員証の写し・社員証明書(代表者が作成した書面で社印を押印したもの)

または法人(代表者)からの委任状

4 請求の任にあたっている方の本人確認書類の写し

運転免許証・写真付住基カード・健康保険証等

5 法人の主たる事務所(本社・支店等)及び返送先の所在地が確認できる書類

6 手数料(定額小為替でご用意ください)

7 返信用封筒(送付先住所・名前を記入して切手貼付)

返送先は、法人の所在地確認書類(履歴事項証明書・事業所一覧表・パンフレット・

ホームページに掲載されている事業所一覧表を出力したもの等)に記載されている

本店・支店・営業所等になります。

【注意事項】

・申請してから受け取るまでに一週間程度かかります。

・申請に不備があった場合、記載の電話番号にご連絡することがありますので、日中に連絡

のつく電話番号をご記入ください。

・個人番号(マイナンバー)記載の住民票は、統一用紙による職務上請求や第三者請求では

交付できません。

住民票の写しの郵送請求書(法人等第三者請求用) (PDFファイル: 63.9KB)

この記事に関するお問い合わせ先

町民福祉部 町民課 戸籍係
〒255-8555
神奈川県中郡大磯町東小磯183
電話番号:0463-61-4100(内線:272,273)
ファックス:0463-61-1991
メールフォームによるお問い合わせ