三朝町 あったかいまち

サイト検索
お問い合わせ

三朝町 あったかいまち

三朝町家庭用生ごみ処理機器等購入費補助金について(令和7年度)

配信日:令和6年4月15日

2025年08月08日

町では、生ごみ処理機やコンポストを新しく設置される方に対して、次のとおり補助金を交付します。

これは、町内各家庭から排出される生ごみの減量化及び資源化を促進するとともに、ごみ問題に対する住民意識の向上を図ることを目的に交付するものです。予算に限りがありますので、まずは町民課にご相談ください。

1 対象条件
【共通事項】▽町内に住所があり、家庭から出る生ごみの処理のために次の機器等を購入し、設置すること。
▽機器等の材質は、耐久性及び耐水性を備え、臭気の発散等を防ぐふたを備えているもの。
▽1世帯につき1種類1基まで、1回限りの交付とする。
(注記)ただし、購入から5年以上経過し、老朽化等により使用不能となった場合の買い替えは除く。

しろまる 生ごみ処理機
▽加熱乾燥、微生物による分解の方法等により生ごみを減量し、又は堆肥化させる電気式の機械。

しろまる コンポスト
▽微生物、ボカシ等を混ぜて生ごみを堆肥化させる地中埋め込み式又は密閉式のコンポスト容器。

2 補助金額
しろまる 生ごみ処理機
購入に要する経費に2分の1を乗じて得た額とし、30,000円を上限とする。(千円未満切捨て)

しろまる コンポスト
購入に要する経費に2分の1を乗じて得た額とし、4,000円を上限とする。(千円未満切捨て)

令和7年度 予算残額 158,000円(令和7年8月7日現在)

3 補助対象期間 令和7年4月1日〜令和8年3月31日

(注記)令和8年3月末までに申請してください。

4 申請先 町民課 町民環境係(電話43-3505)

5 申請の流れ 家庭用生ごみ処理機器等購入補助金申請の流れ(PDFファイル)

6 必要書類 ・交付申請書兼請求書(様式第1号)Word形式 交付申請書兼請求書記載例

・購入に係る領収書

・設置が確認できる写真

7 参考資料 三朝町家庭用生ごみ処理機器等購入費補助金交付要綱

【お問い合わせ先】町民課 町民環境係 0858-43-3505
ページの先頭へ
暮らし・手続き
健康・福祉・介護
観光・文化・地域
子育て・教育
ビジネス・事業者
行政情報
各課から探す
ページの先頭へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /