このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 町政情報 > 町の概要 > 国際交流・市町間交流 > 【令和6年10月】姉妹都市ライマ市を公式訪問団が訪問

ここから本文です。

更新日:2024年11月22日

【令和6年10月】姉妹都市ライマ市を公式訪問団が訪問

[画像:lima1]

姉妹都市提携25周年を記念して播磨町公式訪問団がライマ市

を訪問しました。

ライマ市のスミス市長からの出迎えを受けた後、市内の施設

を見学しました。

[画像:lima2]

長年、播磨町とライマ市の懸け橋として交流を

支えてこられた桂子・ハーンさんやサンドラ・

リヒティさん、ライマ市姉妹都市協会の方々と

共に、ライマ市にある友好記念の日本庭園を訪

れました。

ライマ市議会では、平野副町長が姉妹都市提携25周

年の記念スピーチを行いました。その後、播磨町の

蓬生庵が描かれた絵画をライマ市へお贈りしまし

た。

今回の訪問では、姉妹都市提携の25年間の友情と信頼の歴史を振り返り、感謝の気持ちを伝え合いました。そして、これからの交流について、あらためて確認し合う素晴らしい機会となりました。

姉妹都市ライマ市からのプレゼントや記念グッズを展示します

ライマ市からいただいたプレゼントや記念グッズを町内施設で展示します。

  • 南部コミュニティセンター 11月15日(金) 〜 11月26日(火)

  • 野添コミュニティセンター 11月28日(木) 〜 12月 9日(月)
  • 東部コミュニティセンター 12月16日(月) 〜 12月27日(金)
  • 西部コミュニティセンター 1月 8日(水) 〜 1月20日(月)
  • 中央公民館 1月21日(火) 〜 1月31日(金)

【南部コミュニティセンター展示の様子】

この展示は、南部コミュニティセンターにトライやる

ウィークに来てくれた播磨南中学校の生徒の方々が手

伝ってくれました。

お問い合わせ

部署:播磨町住民協働部協働推進課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-2364

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /