当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合、正しい情報を取得できない場合がございます。

国土交通省 東北地方整備局 北上川下流河川事務所

流域治水プロジェクト

鳴瀬川等・北上川下流等流域治水協議会

令和元年東日本台風をはじめとした近年の激甚な水害や、気候変動による水害の激甚化・頻発化に備え、鳴瀬川等流域並びに北上川下流等流域において、あらゆる関係者が協働して流域全体で水害を軽減させる治水対策、「流域治水」を計画的に推進するため協議・情報共有を行うことを目的として鳴瀬川等、北上川下流等で各流域治水協議会を令和2年9月18日に設置しております。
協議会においては、河川整備計画に基づく河川整備やダム建設、大規模氾濫減災協議会の取組方針に基づく避難や水防等の取組を十分に共有するとともに、被害の防止、軽減に資する流域における対策を関係者と丁寧な議論を重ね、地域ニーズ、課題を踏まえ、流域住民と一体となって協議を進める事としています。

各回開催内容

第6回 鳴瀬川等・北上川下流等流域治水協議会
日時 令和5年8月10日(木)11:05〜11:55
場所 仙台合同庁舎B棟 2階共用第一会議室
会議資料
第5回 鳴瀬川等・北上川下流等流域治水協議会
日時 令和4年7月29日(金)(書面会議・議決)
会議資料
第4回 鳴瀬川等・北上川下流等流域治水協議会
日時 令和4年3月9日(水)(書面会議・議決)
会議資料
第3回 鳴瀬川等・北上川下流等流域治水協議会
日時 令和3年7月16日(金)9:15〜11:00
場所 北上川下流河川事務所大会議室(発信会場)(注記)Web会議開催
会議資料
会議概要
第2回 鳴瀬川等・北上川下流等流域治水協議会
日時 令和3年1月29日(金)14:00〜15:30
場所 北上川下流河川事務所大会議室(発信会場)(注記)Web 会議開催
会議資料
第1回 鳴瀬川等・北上川下流等流域治水協議会
日時 令和2年9月18日(金)
場所 (注記)書面により開催
会議資料

協議会規約

流域治水プロジェクト

吉田川流域治水シンポジウム(令和3年11月28日開催)

(注記)編集の都合上、多少画像や音声が乱れる場合がありますが、御了承下さい。

江合・鳴瀬・吉田川流域治水シンポジウム(令和5年7月5日開催)

(注記)編集の都合上、多少画像や音声が乱れる場合がありますが、御了承下さい。

吉田川流域治水部会

本部会では、これまでも地域を"みず"から守り、誇りあるまちづくりに取り組んできた吉田川流域で実践する流域治水を、「吉田川から全国へ」との合言葉で、吉田川モデルとして発信し、我が国の流域治水を先導することを目指します。

各回開催内容

第4回 吉田川流域治水部会
日時 令和5年3月24日(金)13時30分〜15時30分
場所 吉田川志田谷地防災センター
会議資料
第3回 吉田川流域治水部会
日時 令和4年11月30日(水)13時30分〜15時30分
場所 吉田川志田谷地防災センター
会議資料
第2回 吉田川流域治水部会
日時 令和4年10月5日(水)13時30分〜15時10分
場所 吉田川志田谷地防災センター
会議資料
第1回 吉田川流域治水部会
日時 令和4年8月5日(金)15時00分〜16時30分
場所 吉田川志田谷地防災センター
会議資料

多田川流域治水部会

本部会では、堤防決壊による被害のあった名蓋川や溢水による被害のあった大江川を含む、一級河川鳴瀬川の支川多田川流域において、あらゆる関係者が協働して、ハード・ソフト一体で多層的に進める「流域治水」を推進し、被災地域を含めた流域での早期治水安全度向上を目指します。

各回開催内容

第4回 多田川流域治水部会
日時 令和6年5月30日(木)10時00分〜12時00分
場所 大崎市古川高倉地区公民館
会議資料
第3回 多田川流域治水部会
日時 現地調査:令和5年2月9日(木)13時00分〜15時30分
意見交換:令和5年2月9日(木)15時30分〜16時30分
場所 現地調査:多田川、大江川、名蓋川 他
意見交換:大崎市古川高倉地区公民館
会議資料
第2回 多田川流域治水部会
日時 令和4年12月23日(金)
場所 書面開催
会議資料
第1回 多田川流域治水部会
日時 令和4年10月5日(水)15時30分〜16時30分
場所 吉田川志田谷地防災センター
会議資料

「流域治水プロジェクト」の概要はこちらをご覧ください。
https://www.mlit.go.jp/river/kasen/ryuiki_pro/index.html

流域治水プロジェクト

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /