Copyright (C) 2004 SEIREIKAI All rights reserved.
〇 浦和西高校は、2024(令和6)年 創立90周年を迎えました。
○しろまる NION 第12回定期演奏会のお知らせ
日 時 2025年7月27日(日) 17:30 開演
会 場 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
指揮は、平成4年卒の平井洋行さんです。
入場無料
詳しくはこちらから
〇 2025(令和7)年度 西麗会総会・記念授業を行います。
日 時 2025年5月25日(日)
10:00 総会開会
11:00 記念授業【講師 玉井春美先生(国語)】
12:10 懇親パーティー
14:00 閉会予定
場 所 浦和西高校50周年記念館
会員の皆様、ぜひお誘いあわせの上、母校にお越しください。
〇 西麗会会報第49号が発行されました。[2025年3月25日]
こちらから、見られます。
〇 浦和西高 管弦楽部第32回定期演奏会のお知らせ
日 時 2025年5月4日(日) 14:00 開演
会 場 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
〇 1986(昭和61)年卒 同窓会が開催されます。
詳しくはこちらをご覧ください。
〇 2025(令和7)年度 第1回理事会が開催されます。 ※(注記)開催日が変更となりました。
期 日 2025年4月27日(日) 13:30〜
場 所 浦和西高校50周年記念館
〇 2024(令和6)年度 第6回理事会が開催されました。[2025年1月18日]
〇 2025年1月11日更新 「同窓会の情報」ページに昭和58年卒還暦同窓会
開催報告を掲載しました。
〇 2024(令和6)年度 第5回理事会が開催されました。[2024年12月8日]
〇 2024(令和6)年度 第4回理事会が開催されました。[2024年9月29日]
〇 2024(令和6)年度 第3回理事会が開催されました。[2024年7月13日]
○しろまる NION 第12回定期演奏会のお知らせ
日 時 2024年7月28日(日) 17:30 開演
会 場 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
指揮は、平成4年卒の平井洋行さんです。
入場無料
○しろまる 令和6年度通常総会を開催しました。
日時 令和6年5月26日(日) 午前10時00分〜12時00分
場所 浦和西高50周年記念館 M1、M2
概要 吉田新一さん(昭和56年卒)が司会を務めました。
開会後、島﨑富夫会長が主催者挨拶をし、加藤元校長から来賓祝辞を
いただきました。
佐藤慶祐さん(平成19年卒)が議長に選出されました。
12023年度事業報告、決算報告、監査報告が承認されました。
2役員改選案が議決されました。
32024年度事業計画案、予算案が議決されました。
挨拶する島﨑会長
谷川洋先生から「放射能のことを科学的に知ろう !」と題して、記念授業がありました。
(先生は、浦和西高に教科の生物、生物部・ハンドボール部顧問で11年間勤務)
「万葉の庭」で集合写真
1階食堂に移動し、しばし懇談を楽しみました。
その後、第2回理事会が開催されました。
〇 浦和西高校管弦楽部 浦和西高校創立90周年記念
第31回定期演奏会が開催されました。
日 時 2024年5月5日(日) 13:30 開場
場 所 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
〇 2024(令和6)年度 第1回理事会が開催されました。
日 時 2024年4月14日(日) 13:30〜
場 所 浦和西高50周年記念館
〇 西麗会会報第48号が発行されました。[2024年3月25日]
こちらから、見られます。
〇 2023(令和5)年度 第6回理事会が開催されました。[2024年1月20日]
〇 2023(令和5)年度 第5回理事会が開催されました。[2023年12月10日]
〇 2023(令和5)年度 第4回理事会が開催されました。[2023年10月1日]
〇 2023(令和5)年度 第3回理事会が開催されました。[2023年7月15日]
〇 正副会長・部長会議が開催されました。[2023年7月1日]
○しろまる 令和5年度通常総会を開催しました。
日時 令和5年5月28日(日) 午前10時00分〜12時00分
場所 浦和西高50周年記念館 M1、M2
概要 佐藤慶祐さんが司会を務め、校歌が流れました。
開会後、島﨑富夫会長が主催者挨拶をし、加藤元校長から来賓祝辞を
いただきました。
泉名泰之さんが議長に選出されました。
12022年度事業報告、決算報告、監査報告が承認されました。
2役員改選により青木香さん(昭和60年卒)が新副会長に選任されしました。
32023年度事業計画案、予算案が議決されました。
挨拶する島﨑会長
梅澤清眞先生(昭和52.4〜平成4.3 浦和西高勤務)から
数学とは何ぞや (πをどう教えるか)と題して、記念授業がありました。
1階に移動し弁当を黙食したあと、ひさしぷりの懇談を楽しみました。
その後、第2回理事会が開催されました。
〇 2023(令和5)年度 第1回理事会が開催されました。
日 時 2023年4月16日(日) 13:30〜
会 場 浦和西高50周年記念館
〇 西麗会会報第47号が発行されました。[2023年3月25日]
こちらから、見られます。
〇 2022(令和4)年度 第6回理事会、理事新年会(2023年1月14日)は中止になりました。
〇 2022(令和4)年度 第5回理事会が開催されました。[2022年12月4日]
〇 2022(令和4)年度 第4回理事会が開催されました。[2022年9月25日]
〇 2022(令和4)年度 第3回理事会が開催されました。[2022年7月17日]
○しろまる 令和4年度通常総会が開催されました。
日時 令和4年5月22日(日) 午前10時30分〜11時45分
場所 浦和西高50周年記念館 M1、M2
概要 福島久美子総合司会のもと、校歌(こころで歌う)が流れました。
開会後、大熊幸雄会長が主催者挨拶をし、利根川典子校長からは来賓祝辞を
いただきました。
大塚信之介さんが議長に選出されました。
12021年度事業報告、決算報告、監査報告が承認されました。
2役員改選により大熊会長が退任し顧問に、島崎富夫副会長が新会長に
就任しました。小林功広報部長が兼任で副会長に、大塚信之介さんが
総務部長に選任されました。
32022年度事業計画案、予算案が議決されました。
新旧会長交代のセレモニーがありました。
楚山大和先生(昭和46.4〜60.3 浦和西高勤務)から
The Last Lesson 最後の授業
教えるとは共に希望を語ること : 教育はロマン! と題して記念授業がありました。
その後、第2回理事会が開催されました。
なお、懇親会はコロナウィルス感染防止のため中止となりました。
○しろまる 令和4年度第1回理事会が開催されました[2022年4月10日]
総会付議事項などが審議されました。
〇 浦和西高管弦楽部 第29回定期演奏会が開催されました。
コロナ禍の中、2年にわたり定期演奏会の開催を見送って参りましたが、
今年度は次のとおり実施の方向で進めさせていただいております。
多くの皆様に楽しんでただけるよう、部員一同、全力で練習に励んでおり
ますので、皆様のご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
期日 令和4年5月5日(木・祝)
14:00開場 14:30開演(16:00終演予定)
会場 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
(JR埼京線与野本町駅西口下車 徒歩7分)
入場無料・全席自由
コロナ対策の注意事項は、浦和西高ホームページを、ご覧ください。
管弦楽 - 埼玉県立浦和西高等学校 (spec.ed.jp)
〇 西麗会会報第46号が発行されました。[2022年3月25日]
こちらから、見られます。
〇 正副会長・部長・学校幹事会議が開催されました
日 時 2022年2月23日(祝) 9:30〜11:10
会 場 浦和西高
〇 2022(令和4)年1月15日に予定されていた理事会、理事新年会は協議の
結果、中止となりました。
〇 2021(令和3)年度 第5回理事会が開催されました。
日 時 2021年12月5日(日) 13:30〜15:00
会 場 浦和西高50周年記念館
〇 「未来の種」の講演会がありました。[2021年10月29日]
各界で活躍している卒業生が西高時代の話、進路決定までの話、そして現在までの
話をしてもらう、一年生を対象にした進路プログラムです。
今回は平成19年卒で弁護士の佐藤慶祐さんが講演をしてくださいました。
(事業部)
〇 2021(令和3)年度 第4回理事会が開催されました。[2021年9月26日]
〇 2021(令和3)年度 第3回理事会が開催されました。[2021年7月18日]
西麗会会員名簿発行の進捗状況について
名簿に関する問い合わせ先 0120-975-875 専用フリーダイヤル
西麗会の整理番号 220311
〇 西麗会会員名簿の発行について
西麗会が委託した(株)サラトから第1次確認はがきが、6月19日に
一斉発送されます。対応方よろしく、お願い申し上げます。
〇 2021(令和3)年度 西麗会通常総会が開催されました
日 時 2021年5月23日(日)午前10時30分〜12時45分
会 場 浦和西高50周年記念館
校歌(黙唱)が流され、大熊幸雄会長挨拶の次に来賓の利根川典子校長から
御挨拶をいただきました。
提出された12020年度総会の議決事項の承認22020年度事業報告、
決算報告及び監査報告3役員改選案42021年度事業計画案及び予算案
5西麗会会則の改正案(緊急事態時対応)の議案は、承認又は議決されました。
吉住知文先生(1975-1980年浦和西高勤務)から「考える地理」と題して
クイズを交えた記念授業がありました。
なお、検温、消毒、換気、フィジカル・ディスタンスの確保、マスク着用など
新型コロナウィルスの感染対策を講じて実施しました。
〇 令和3年度総会が開催されます。
日時 令和3年5月23日(日)
場所 浦和西高50周年記念館 M1、M2
10:30 総 会
11:30 記念授業 「考える地理」 吉住知文先生
なお、新型コロナウィルス感染拡大のリスクを避けるため、
懇親パーティは中止となりました。
〇 第1回理事会が開催されました。[2021年4月11日]
〇 利根川校長を表敬訪問[2021年4月5日]
令和3年4月1日付け人事異動により利根川典子校長が着任しました。
浦和西高では初めての女性校長です。
大熊会長、島崎副会長は表敬訪問し、和やかに懇談をしました。
〇 西麗会監査会が開催されました。[2021年4月3日]
〇 西麗会会報第45号が発行されました。[2021年3月26日]
こちらから、見られます。
西高祭 名物 西どら
By PTA
新 着 情 報