このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. みえの食 >
  4. みえの食総合 >
  5.  株式会社トモとマダイ養殖業者が「地産地消・オール三重応援キャンペーン」のPRのため知事を表敬訪問します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. フードイノベーション課  >
  4.  イノベーション促進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和02年06月09日

株式会社トモとマダイ養殖業者が「地産地消・オール三重応援キャンペーン」のPRのため知事を表敬訪問します

給食サービスを提供する株式会社トモ(本社:四日市市)が、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けているマダイ養殖業者とともに、三重県産養殖マダイ等を使用したメニューの提供に取り組むにあたり、PRのため三重県知事を表敬訪問します。

1 日時 令和2年6月10日(水)16時45分から17時まで

2 場所 県庁前駐車場
(注記)県庁前駐車場に「災害時等給食支援車両」を駐車して行います。

3 訪問者 株式会社トモ 常務取締役 勝田 具吉
総務部長 松林 育也
レシピ考案をした栄養士 ほか
マダイ養殖業者 西村 宗伯(大紀町錦)
提供先施設関係者 社会福祉法人三重県厚生事業団 理事長 細野 浩
三重県身体障害者福祉センター 所長 青木 徹

4 対応者 三重県知事 鈴木 英敬
農林水産部 部長 前田 茂樹
副部長 更屋 英洋
次長 荒島 幸一

5 内容
(1)訪問者挨拶
(2)「地産地消・オール三重応援キャンペーン」の紹介
(3)災害時等給食支援車両の紹介
(4)鯛めし、あおさの味噌汁試食
(5)意見交換
(6)写真撮影

6 キャンペーン概要
株式会社トモとマダイ養殖業者等が提携し、同社が給食サービスを受託する高齢者施設、障がい者施設
等において三重県産養殖マダイ、あおさを使用した「鯛めし」と「あおさの味噌汁」を提供することで、
地元生産者を応援するとともに、障がい者施設等の職員、利用者を「食べる楽しみ」を通して応援しま
す。

7 取組期間
令和2年6月中旬から7月中旬まで(予定)

8 提供先
同社が受託する障がい者施設、高齢者施設、病院等

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 フードイノベーション課 イノベーション促進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2391
ファクス番号:059-224-2521
メールアドレス:f-innov@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000239216

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /