このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 福祉 >
  4. 障がい者 >
  5. 精神保健 >
  6. 依存症対策 >
  7.  三重県アルコール健康障害対策推進計画を策定しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 健康推進課  >
  4.  精神保健班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成29年03月22日

三重県アルコール健康障害対策推進計画を策定しました
計画の発表を兼ねた三重県アルコール関連問題啓発フォーラムを開催します

県ではこのたび、県民が適切にお酒とつきあいながら、健やかに生活できる社会の実現をめざして「三重県アルコール健康障害対策推進計画」を策定しました。また、計画の発表を兼ねた「三重県アルコール関連問題啓発フォーラム」を開催します。

【三重県アルコール健康障害対策推進計画】
基本理念:アルコール健康障害に対する理解やアルコール健康障害を有する者等に対する支援が進み、県
民が適切にお酒とつきあいながら、健やかに生活できる社会の実現をめざします。
6つの重点課題:
1.飲酒に伴うリスクに関する知識の普及を徹底し、アルコール健康障害の発生を予防
2.アルコール健康障害の早期発見・早期介入
3.アルコール依存症当事者、家族等からの相談に応じる体制の整備
4.アルコール依存症の治療体制の整備
5.アルコール関連問題に対応できる人材の育成
6.アルコール関連問題に関する調査研究の推進

【三重県アルコール関連問題啓発フォーラム】
日時:平成29年3月25日(土)10時30分から16時15分まで
場所:県庁講堂
内容:1発表「三重県アルコール健康障害対策推進計画」
2基調講演「アルコール依存症と脳科学」
講師:廣中直行氏((株)LSIメディエンス薬理研究部顧問)
3知事あいさつ
4映画上映「カノン」
5対談「アルコール依存症と家族」
対談:雑賀俊朗氏(「カノン」監督)×ばつ村上優氏(国立病院機構榊原病院院長)
その他:入場無料・事前申込不要(当日参加可能)

関連資料

  • 三重県アルコール健康障害対策推進計画(PDF(799KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 健康推進課 精神保健班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2273
ファクス番号:059-224-2340
メールアドレス:kenkot@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000199624

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /