このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 交通 >
  4. リニア(リニア総合) >
  5. リニア中央新幹線建設促進三重県期成同盟会 >
  6.  リニア中央新幹線建設促進三重県期成同盟会令和元年度総会および講演会を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  地域連携・交通部  >
  3. 広域交通・リニア推進課  >
  4.  広域交通・リニア推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和元年06月27日

リニア中央新幹線建設促進三重県期成同盟会令和元年度総会および講演会を開催します

リニア中央新幹線の三重・奈良・大阪ルートおよび県内への停車駅設置の早期確定と一日も早い全線開業の実現に向け、令和元年度総会および講演会を開催します。

<令和元年度総会>
1 開催日時 令和元年7月2日(火) 13時30分から14時30分まで
2 開催場所 ホテルグリーンパーク津 6階 伊勢・安濃の間(津市羽所町700 電話059-213-2111)
3 出席予定 同盟会会員(市町長、市町議会議長、県議会議員、賛助団体等)
来賓(県選出国会議員、東海旅客鉄道株式会社ほか)
4 次第
(1)主催者あいさつ(会長:三重県知事)
(2)来賓祝辞
(3)来賓紹介
(4)会員紹介
(5)議事
・平成30年度事業報告について
・平成30年度収支決算報告について
・令和元年度事業計画(案)について
・令和元年度収支予算(案)について
(6)総会決議
5 主催者 リニア中央新幹線建設促進三重県期成同盟会(事務局 三重県地域連携部交通政策課)

<講演会>
(講演会は、リニア中央新幹線建設促進三重県経済団体協議会との共催で開催します。)
1 開催日時 令和元年7月2日(火) 14時45分から15時50分まで
(注記)上記総会が終了後、講演会を開催するため、時間が多少前後します。
2 開催場所 ホテルグリーンパーク津 6階 伊勢・安濃の間(津市羽所町700 電話059-213-2111)
3 講師 名城大学 理工学部 社会基盤デザイン工学科 教授 松本 幸正 氏
名城大学 理工学部 社会基盤デザイン工学科 准教授 中村 一樹 氏
大同大学 工学部 建築学科 土木・環境専攻 講師 樋口 恵一 氏
4 演題 「リニア中央新幹線東京・名古屋間開業に伴う波及効果について」

(注記)その他(総会および講演会)
・総会および講演会は公開で行います。
・傍聴定員は10名(報道関係者含まず)です。
・傍聴の受付は、会場にて当日13時より先着順で行います。
ただし、定員になり次第、受付を終了します。

<参考>
リニア中央新幹線建設促進三重県期成同盟会の概要
1 発足 昭和53年3月30日
2 構成員 三重県、県内全市町および三重県市長会、三重県町村会
特別会員:三重県県議会議員、県内全市町議会議長
賛助会員:県内の経済団体等
3 役員 会 長:三重県知事 鈴木 英敬
副会長:津市長 前葉 泰幸
四日市市長 森 智広
伊賀市長 岡本 栄
理 事:6名
監 事:2名

本ページに関する問い合わせ先

三重県 地域連携・交通部 広域交通・リニア推進課 広域交通・リニア推進班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2805
ファクス番号:059-224-2219
メールアドレス:kouikik@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000227816

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /