このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. すまい >
  4. 開発許可 >
  5. 開発審査会の開催状況 >
  6.  第240回三重県開発審査会の開催結果
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 建築開発課  >
  4.  開発審査班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年07月11日

第240回三重県開発審査会の開催結果

市街化調整区域における開発行為等の許可申請案件について審議するため、令和7年7月11日(金)に開催しました第240回三重県開発審査会の結果は次のとおりです。

1 日時 令和7年7月11日(金)10時00分から11時30分まで

2 場所 三重県勤労者福祉会館 2階 第2会議室
(津市栄町1丁目891番地)

3 議題
(1)包括議決案件 三重県10件、津市3件、松阪市16件、桑名市8件、鈴鹿市20件
(2)提案基準の新設 提案基準33
(3)本審査案件 三重県1件、桑名市1件
1 都市計画法第42条第1項の規定に基づく予定建築物等以外の建築等の許可に関する議案
・申請地:桑名市及び員弁郡東員町地内
・建築物の用途:工場(鋳物原材料販売及び鋼材原料収集業)

4 出席委員
委員数7名中5名(会長を含む)
(注記)会議成立の要件(会長及び3名以上の委員の出席)を充足

5 審議概要
議事の概要を調製のうえ、次回の三重県開発審査会での承認後に県ホームページで公表します。

6 審議結果
(1)包括案件について、処分庁(三重県、津市、松阪市、桑名市、鈴鹿市)から報告がありました。
(2)提案基準の新設について、三重県開発審査会において、異議はありませんでした。
(3)本審査案件について、三重県開発審査会において、異議はありませんでした。

7 その他
(1)包括議決案件及び提案基準の新設については公開で行い、傍聴者は1名でした。
(2)本審査案件については、下記の理由により、非公開としました。
(注記) 非公開理由:案件の審査が、法人の許可申請に係る妥当性及び適合性を審査するものであり、法人の利益に関する情報が含まれる事項について取り扱うものであることから、三重県情報公開条例第27条第1号の規定に基づき、非公開としました。

<参考 三重県情報公開条例(関係部分抜粋)>
第27条 実施機関に置く附属機関及びこれに類するものは、その会議(法令又は他の条例の規定により公開することができないとされている会議を除く。)を公開するものとする。ただし、次に掲げる場合であって当該会議で非公開を決定したときは、この限りでない。
(1) 非開示情報が含まれる事項について審議、審査、調査等を行う会議を開催する場合


附属機関等会議概要

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 建築開発課 開発審査班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-3087
ファクス番号:059-224-3147
メールアドレス:kenchiku@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000301881

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /