このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
近年、県では人口減少が進行しており、少しでもこの流れを抑制するために総合的な取組が求められています。
県内の高等学校を卒業した大学進学者のうち、県内大学へ入学した割合は約2割と低く、また、県内高等教育機関(大学、短大、高専)の卒業生が県内企業等に就職した割合は5割を切っており、大学進学時及び就職時における若者の県内定着が課題となっています。
こうしたことから、三重県で学び、働き、住み活躍する若者の増加に向けた取組を行うとともに、若者から選ばれるしごとの創出や働く場の魅力向上を図るため、分野を越えて連携した取組を進めます。
【主な議題】・県立大学の必要性について
・県立大学の有効性について
【配布資料】・事項書
・論点
・資料1-1:有識者会議報告書構成案 整理表
・資料1-2:有識者会議報告書構成案
・資料2:他大学の調査について
・資料3:公立大学の役割や課題について
・参考資料
【議事概要】・議事概要
【主な議題】・有識者会議報告書(案)について
【配布資料】・事項書
・資料1:県立大学の設置の是非を検討するための有識者会議報告書案
【議事概要】・議事概要
三重県内の高等教育機関(大学、短大、高専)と県は、県内高等教育機関相互並びに県内高等教育機関と地域との連携を促進することにより、県内高等教育の充実・発展を図るとともに、地域社会の振興に貢献することを目的に「高等教育コンソーシアムみえ」としての活動を行っています。
現在の取組は次のリンク先からご覧ください。
■しかく高等教育コンソーシアムみえWEBサイト
学校教育法に基づく県内の高等教育機関は、次のとおりです。
<大学>
・三重大学
・三重県立看護大学
・四日市大学
・四日市看護医療大学
・鈴鹿医療科学大学
・鈴鹿大学
・皇學館大学
<短期大学>
・津市立三重短期大学
・鈴鹿大学短期大学部
・高田短期大学
・ユマニテク短期大学
<高等専門学校>
・鈴鹿工業高等専門学校
・鳥羽商船高等専門学校
・近畿大学工業高等専門学校
<専修学校>
・三重県公衆衛生学院
・三重県農業大学校
・名張市立看護専門学校
・私立専修学校一覧
| 日付 | 表題 | 所属 |
|---|---|---|
| 令和05年10月14日 | 報道発表資料県立大学設置の検討に係る有識者会議の議長から知事へ報告書が手交されます | 企画課 |
| 令和05年09月26日 | 報道発表資料第3回県立大学設置の検討に係る有識者会議を開催します | 企画課 |
| 令和05年09月12日 | 報道発表資料第2回県立大学設置の検討に係る有識者会議を開催します | 企画課 |
| 令和05年09月02日 | 報道発表資料DCON2023で経済産業大臣賞及び文部科学大臣賞を受賞した鳥羽商船高等専門学校の学生が副知事を訪問します。 | 企画課 |
| 令和05年06月07日 | 報道発表資料第1回県立大学設置の検討に係る有識者会議を開催します | 企画課 |