令和5年度から、「三重とこわか健康経営大賞」におけるすべての種類の賞を受賞した企業のうち、特に優れた健康経営を実践していると認められる企業を、「三重とこわか健康経営殿堂入りカンパニー」として認定しています。
「三重とこわか健康経営大賞2020」受賞企業
取組事例
上記各社の取組事例が掲載されています。ぜひご覧ください。
1 応募対象
「三重とこわか健康経営カンパニー(ホワイトみえ)」実績報告書を提出している事業所等。
ただし、「三重とこわか健康経営大賞」の表彰を受ける時点において、「三重とこわか健康経営カンパニー(ホワイトみえ)」に認定されていることを条件とします。
2 応募項目【令和7(2025)年度表彰分】
1 定期健診受診率(実質100%)
2-1 受診勧奨の取組(2-2、2-3以外)
2-2 がん検診の受診勧奨の取組
2-3 がん精密検診の受診勧奨の取組
3 ストレスチェックの実施
4 管理職又は従業員に対する教育機会の設定
5 適切な働き方の実現に向けた取組
6 コミュニケ-ションの促進に向けた取組
7-1 私病等に関する両立支援の取組(7-2、14以外)
7-2 がんに関する両立支援の取組
8 保健指導の実施又は特定保健指導実施機会の提供に関する取組
9 食生活の改善に向けた取組
10 運動機会の増進に向けた取組
11 女性の健康保持・増進に向けた取組
12 長時間労働者への対応に関する取組
13 メンタルヘルス不調者への対応に関する取組
14 感染症予防に関する取組
15 従業員に対してインセンティブを提供する取組
16 喫煙率低下に向けた取組
※(注記)健康づくりの普及啓発の取組
※(注記)上記以外の健康づくりの取組
※(注記)は、「三重とこわか健康経営カンパニー(ホワイトみえ)」評価項目以外の項目です。
3 応募方法
「2 応募項目」の中から1項目以上(上限はありません)を選択し、前年度の取組実績を説明した書類を提出してください。
【申込期間】
4月1日から5月31日まで
【提出様式】(令和7(2025)年度分)
様式4-1 応募申込書
PDF / Word
4 提出先一覧
「三重とこわか健康経営カンパニー(ホワイトみえ)」及び「三重とこわか健康経営大賞」にかかる書類の提出先は、以下のとおりです。
(1)協会けんぽ三重支部加入事業所(郵送又はFAXにて提出してください)
名称
所在地
電話
FAX
全国健康保険協会三重支部
企画総務グループ
〒514-1195
津市栄町4-643
津栄町三交ビル
059-225-3317
059-225-3366
(2)(1)以外の事業所又は店舗等
事業所の所在地
名称
所在地
電話
FAX
桑名市、いなべ市、
桑名郡、員弁郡、
三重郡
桑名保健所
〒511-8567
桑名市中央町5-71
0594-24-3625
0594-24-3692
四日市市
四日市市
健康づくり課
〒510-8601
四日市市諏訪町1-5
059-354-8291
059-353-6385
鈴鹿市、亀山市
鈴鹿保健所
〒513-0809
鈴鹿市西条5-117
059-382-8672
059-382-7958
津市
津保健所
〒514-8567
津市桜橋3-446-34
059-223-5184
059-223-5119
松阪市、多気郡
松阪保健所
〒515-0011
松阪市高町138
0598-50-0531
0598-50-0621
伊勢市、鳥羽市、
志摩市、度会郡
伊勢保健所
〒516-8566
伊勢市勢田町628-2
0596-27-5137
0596-27-5253
名張市、伊賀市
伊賀保健所
〒518-8533
伊賀市四十九町
2802
0595-24-8045
0595-24-8085
尾鷲市、北牟婁郡
尾鷲保健所
〒519-3695
尾鷲市坂場西町1-1
0597-23-3454
0597-23-3449
熊野市、南牟婁郡
熊野保健所
〒519-4324
熊野市井戸町383
0597-89-6115
0597-85-3914
5 スケジュール
「三重とこわか健康経営カンパニー(ホワイトみえ)」認定制度実施要綱(R5.2.7改正)