このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. すまい >
  4. 宅地建物取引業・建築士 >
  5. 宅地建物取引業 >
  6. 宅地建物取引士 >
  7.  宅地建物取引士証交付申請
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 建築開発課  >
  4.  宅建業・建築士班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成12年04月01日

e-すまい三重

宅地建物取引士証交付申請

宅地建物取引士資格の登録を受けている方は、登録をしている都道府県知事に宅地建物取引士証の交付を申請することができます。

宅地建物取引士証における旧姓併記について

令和2年10月1日から、宅地建物取引士証において、旧姓の併記が可能になりました。詳細はこちらをご覧ください。
(注記)旧姓併記には別途変更登録が必要です。

【宅地建物取引士試験に合格してから1年以内の場合】

資格登録完了の通知ハガキが届いてから、以下の書類を下記提出先まで、簡易書留郵便等到着記録が行われる郵送方法により、ご郵送いただくか、直接ご持参ください。なお、宅地建物取引士証の交付については、窓口での交付、或いは簡易書留にて郵送しますので、郵送を希望される方は、返信用切手をご用意ください。

<提出書類>

(注記)押印を求める手続の見直し等のための国土交通省関係省令の一部を改正する省令(令和2年国土交通省令第98号)が令和3年1月1日に施行され、宅地建物取引業法施行規則(昭和32年建設省令第12号)が改正されたことに伴い、同規則に定める各様式の押印欄は廃止されました。

しろまる 宅地建物取引士証交付申請書 (254KB) (69KB) 記入例
提出部数 1部
しろまる 顔写真 2枚
申請前6ヶ月以内に撮影した無帽・正面・上三分身・無背景の縦3cm横2.4cmのカラー写真
1枚は申請書に貼付し、1枚は裏面に氏名を記入のうえ、貼付せずに提出してください。
しろまる 三重県収入証紙 4,500円
証紙欄に貼付してください。
三重県収入証紙の販売所は三重県出納局のホームページでご確認ください。
しろまる 返信用切手 460円
郵送での返送を希望する場合のみ

<申請書類等提出先>

〒514-8570
三重県津市広明町13番地

三重県県土整備部 建築開発課 宅建業・建築士班

【宅地建物取引士試験に合格してから1年を超えている場合】

法定講習実施団体あてに、法定講習受講を、お申込みください。
法定講習に関する詳しい内容はこちらをご覧ください。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 建築開発課 宅建業・建築士班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2708
ファクス番号:059-224-3147
メールアドレス:kenchiku@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000036372

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /