このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
三重の統計 - みえDataBox
第3部教育長賞受賞作品
「どうなってるの世界のエネルギー」
志摩市立迫塩小学校 6年 岡野 弘紀
ぼくがなぜこのことを調べたかというと、最近、ガソリンの値段が、どんどん高くなっていて、他にガソリンにかわるエネルギーが無いものだろうか、また、外国ではどんなエネルギーが使われているのかを知りたかったからです。
苦労した所は、新エネルギーの資料が少なくて、グラフに少ししか表せなかった所です。
また、世界地図を書いて色をぬる所も苦労しました。
ぼくは、原子力発電のような人工的なエネルギーより、太陽光発電や風力発電のように自然の力だけのエネルギーの方が、環境にやさしいので、たくさん増えればいいなぁと思いました。