このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. みえDATABOX(三重の統計) >
  4. 統計グラフコンクール >
  5. 平成28年度結果 >
  6.  平成28年度統計グラフ三重県コンクール
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 政策企画部  >
  3. 統計課  >
  4.  分析・情報班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成28年10月22日

三重の統計 - みえDataBox

平成28年度統計グラフ三重県コンクール

平成28年度統計グラフ三重県コンクールには、県内の小学生から大学生、一般の方452名から446点の応募がありました。

これらの中から厳正な審査により選ばれた入賞作品のうち、三重県知事賞、三重県教育委員会教育長賞受賞作品を紹介します。(敬称略)

また、三重県コンクールで入選以上に入賞した作品(20点)を第64回統計グラフ全国コンクールに出品した結果、4点の入賞がありました。詳細はこちらをご覧ください。

応募・入賞状況

第1部 第2部 第3部 第4部 第5部 パソコン統計
グラフの部
総応募点数 10 11 14 317 10 84 446
参加人員数 9 11 19 320 9 84 452
学校数(延べ数) 6 6 5 3 2 8 30
知事賞(点) 1 1 1 1 1 1 6
教育長賞(点) 1 1 1 1 1 1 6
入選(点) 1 1 1 3 1 1 8
佳作(点) 1 1 2 1 2 1 8
努力賞(点) 1 1 2 2 2 3

11

第1部(小学校1〜2年生) 三重県知事賞

第64回統計グラフ全国コンクール「佳作」!

「G7いせしまサミット 7つの国しらべ」

菰野町立菰野小学校 2年

山手 智生

第1部(小学校1〜2年生) 三重県教育委員会教育長賞

「あつさくらべ どれだけあつい?」

亀山市立亀山東小学校 2年

原 慈

第2部(小学校3〜4年生) 三重県知事賞

第64回統計グラフ全国コンクール「入選」!

「私の家のゴミ調査 〜8年前より増えちゃった!!〜」

津市立西が丘小学校 4年

小川 主乃

第2部(小学校3〜4年生) 三重県教育委員会教育長賞

「ごみじゃないよ、資源になるよ!分別でわが家のごみを減らそう!」

志摩市立鵜方小学校 4年

谷口 陽飛

第3部(小学校5〜6年生) 三重県知事賞

「洗たく、どこに干す?」

三重大学教育学部附属小学校 5年

田中 利奈

第3部(小学校5〜6年生) 三重県教育委員会教育長賞

「大成功?!伊勢志摩サミット」

志摩市立鵜方小学校 5年

中山 笑満

第4部(中学校の生徒) 三重県知事賞

「目指せ!リサイクル100%」

四日市市立楠中学校 3年

南部 友梨子

第4部(中学校の生徒) 三重県教育委員会教育長賞

「輝け未来の私たち」

四日市市立大池中学校 3年

伊藤 百香

第5部(高等学校以上の生徒・学生及び一般) 三重県知事賞

第64回統計グラフ全国コンクール「佳作」!

「アベノミクスの経済効果は?」

三重県立伊賀白鳳高等学校 1年

前 琴子

第5部(高等学校以上の生徒・学生及び一般) 三重県教育委員会教育長賞

「既に警鐘は鳴っている・・・・南海トラフ巨大地震」

鈴鹿市

田中 吉夫

パソコン統計グラフの部 三重県知事賞

「守ろう!つなごう!『和食』を未来へ」

三重大学 委託生

松野 秀治

パソコン統計グラフの部 三重県教育委員会教育長賞

第64回統計グラフ全国コンクール「入選」!

「電子書籍元年、明けまして六年経ちました。」

三重大学 2年

奥川 裕美子

本ページに関する問い合わせ先

三重県 政策企画部 統計課 分析・情報班 〒514-0004
津市栄町1丁目954(栄町庁舎2階)
電話番号:059-224-3051
ファクス番号:059-224-2046
メールアドレス:tokei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000187756

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /